京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up57
昨日:41
総数:874727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

サンガつながり隊その2

 次に,コーチが手を叩き,その数の人数のグループをつくりました。だんだん条件がついてきて,頭を使いながら活動をしていました。
 サッカーボールを使う活動では,最初はシュート,そして最後はチームになってサッカーのゲームをしました。
 今日来ていただいたコーチの方々にお礼を言って授業は終了です。このつながり隊の授業の中で,いろいろと教えていただきました。教えていただいたことをいかし,楽しい学校生活が送れるようにしていきたいです。京都サンガのコーチ方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サンガつながり隊その1

 18日(金)に京都サンガF.C.のコーチの方による「サンガつながり隊」の授業がありました。とても楽しみにしていた子どもたちです。
 みんなであいさつをした後に体を動かします。足は地面から動かさず,手だけを使って相手を動かすゲームをしました。みんな笑顔で,楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

サンガ繋がり隊

画像1
画像2
画像3
 今日は交流学級でサンガ繋がり隊の方にご指導いただき,チーム作りやサッカーなどいろいろなゲームをしました。チーム作りの中で自分だけが良ければいいのではなく,友達に声をかけて誘ってあげる大切さについて学びました。なにより,そらいろのみんながクラスの友達と楽しそうに活動している姿が見られて良かったです。

図工「三原色をつかって」

三原色の絵の具をつかってグラデーションの作成をしました。最近はいろいろな色の絵の具が発売されていていますが、たった3つの色ですが、10人10色のグラデーションができるということを発見しました。
画像1

1年生 国語も算数もがんばっています

 1年生の国語は、ひらがなの練習とともに、音読をがんばっていました。しっかり口をあけて正しい発音で声に出して読みます。
 おうちでも、練習している子がいるかもしれませんね。
授業を見ていたら、担任の先生と、子どもたちのどちらが音読が上手か、校長先生に聞いてもらおうとなって、突然ジャッジをすることに。先生もがんばりましたが、子どもたちが一生懸命に口を大きく開けて、愛らしい声を張って読む声は、いいですねえ。
「1年生の勝ち!」と言いました。子どもたちは「やったあ」
また、上手な音読を聞かせてね。

 また、別の教室では算数。びっくりしたのが、自分の考えを数図ブロックで表し、前に出てきて説明し合っていたことです。
 1年生、とってもがんばっていますね。
自分の考えを聞いている人に説明することは、なかなか難しいです。でも、こういうコミュニケーション力は、とても大事な力になります。少しずつ、そのような力をつけていくように学校では指導をしていきます。

画像1
画像2

1年生はひらがなの学習をしています

 1年生は、ひらがなの練習を早くもはじめています。「し」「く」など、一画で書くことができるひらがなから練習しています。
 鉛筆の持ち方にも気を付けていました。鉛筆の握り方は、1年生で徹底して憶えてしまうことが大事です。正しい握り方ができず、自己流で握っていると、高学年にもなると、なかなか正しく握ることに直せません。正しく握ると、筆圧もしっかりして、よい字が書けるのです。
 1年生は、先生の言うことをよく聞いて正しく握っていました。おうちでも、見ていただけるとありがたいです。
 そして筆順です。「空中黒板で練習や」と言いながら、先生と一緒に筆順を確かめていました。
画像1
画像2

身体計測

画像1
 今日は4年生になって初めての身体計測がありました。3年生のころから1回り大きくなった子どもたち。伸びた身長を確かめると,みんなうれしそうでした。1年後,どのくらい大きくなっているのでしょう。楽しみです。
 また,養護教諭からは保健室に来る時の約束やけがをした時,鼻血がでた時などにどういう行動をとったらよいのかを教えていただきました。

春見つけに行きました!

 今日はおもしろいものやかわいいもの,不思議なものを探しに賀茂川へ行きました。大きな鳥に驚いたり,木の芽を見つけたりと楽しそうに活動していました。
 学校に帰ると,見つけたものの写真を見ながらみんなの前で話をしました。「タンポポの綿毛がありました。」「エンドウの花がかわいかったです。」など,上手に話ができました。
 見つけたものをカードに書き,写真と共に掲示しようと思います。参観で来られた時に,是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

春がいっぱい  3年生

画像1
画像2
画像3
 午後から3年生が探検ボードをもって、理科の学習を中庭やレインボーロードで行っている姿を見かけました。
 暖かな春の風を受けて、外での学習はとてもいい気持ちです。春の草花をじっくり観察して、スケッチしていました。気づいたこともカードに書き込んでいました。
 草花がいっぱい。春っていいね。

空をみてみよう!

5年生の理科の授業がはじまりました。はじめの単元は、「天気の変化」です。第1回目は、運動場に寝転んで、空の観察をしました。雲があるかどうか、雲はどんな形かじっくり観察をしました。今日は快晴で、あまり雲はありませんでしたが、雲のないところから雲が発生する瞬間を見つけた子たちは、そのことを嬉しそうに話してくれました。
教室ばかりの授業ではなく、外に出て空を見上げてみるのも、良いなあと感じた理科の授業でした。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp