京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up10
昨日:36
総数:1333782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

生徒会オリエンテーション

新入生を迎える会のあと,引き続き生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会本部の紹介後,生徒会で取り組んでいるエコキャップ運動などの説明や生徒会の活動について詳細が説明されました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会4

生徒会からポスカ,美術部より手作りのカレンダーのプレゼントがされ,あたたかい雰囲気のなか,会は終了しました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会3

生徒会長らが優しく,緊張をほぐすようにあいさつや,説明をしてくれています。会場には文化図書委員会が作成した歓迎の大型のパネルも掲示されていました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会2

2・3年生は慣れたものですが,1年生は緊張した面持ちで臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

本日4限に「新入生を迎える会」が行われました。3学年が,はじめて全員顔をそろえる場です。
画像1
画像2
画像3

『あれ?!』

 昨日の夜8時30分頃、そろそろ帰ろうかと思っていたところに卒業生がやってきました。昨日は、それはたくさん来ていたのですが、こんな時間にまで。

 思わず校長室で記念写真と撮影しました。
 みんな違う制服を着ています。でも、全員花山のプライドも身にまとっていました。

 下駄箱で靴を履きかえている新入生の様子と一緒にどうぞ!
 ホント、かわいいですね。
画像1
画像2

『貫禄』

 今朝は2年生や3年生も撮影しました。

 新入生を迎えたことで、確実に貫禄が増しています。不思議なくらいです。
画像1
画像2
画像3

『それぞれ』

 登校してくる生徒も、グランドで活動する生徒も、いろいろです。

 でも、みんなに共通しているのは明るいこと。花山中生の最大のチャームポイントだと思います。
画像1
画像2
画像3

『朝から部活』

 今日も朝から熱心に部活動に取り組んでいます。

 「すごく頑張っていますね!」
 今年度着任された先生が言われた言葉です。他の学校のことを知っている同じ教師の言葉です。人より努力していることは確かです。この努力が実らないはずはありません。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな朝』

 おはようございます!

 空気が澄んで、気温も丁度過ごしやすく、とても気持ちの良い笹であります。
 一年中こんな状態ならどんなにいいか!

 登校してくる新入生の表情が柔らかくなりました。
 今日も一日元気に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp