京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:110
総数:837477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

入学おめでとうございます

画像1画像2
 この春 さくらんぼ学級に3人の新しいお友達が入ってきてくれました。
在校生6人もうれしくてわくわくドキドキ!
楽しいこといっぱいしようね。

初めての給食4

そうしてやっとのことで「いただきます!」初めての給食,楽しく,おいしく食べられましたか?
画像1
画像2

初めての給食3

配り終わっても,まだ「いただきます」はできません。献立や机の上での置き方を確かめ,ゼリーのスプーンやカップの片づけ方を教わり,牛乳パックにストローをさす練習もします。
画像1
画像2
画像3

初めての給食2

当番さんたちは,クラスのみんなのために大活躍!最後はエプロンをきれいにたたみます。
画像1
画像2
画像3

初めての給食1

今日から給食がスタートしました。白いエプロンをつけた給食当番さんたちは,ますサービスホールで手を消毒します。それから手分けして食器やおかず,パンや牛乳などを2階まで運び上げます。
画像1
画像2

登校班長さん,集合!

画像1
14日(月)に,今年度初めての町別集会があります。中間休みに町別集会のもち方について町別担当の教員から,説明を聞きました。話を聞く態度も,集団登校でみんなを連れてくる様子も,とても立派だと担当教員も感心していました。班長さん,1年間よろしくお願いします。

今日から勉強がんばるぞ!

昨日入学式を迎えた1年生。今日から自分の教室に入っての学習がスタートしました。教科書を開いての勉強はまだですが,先生の話をしっかり聞いています。
入学式での校長先生のお話をしっかり覚えているのかな?
画像1

いよいよ新学期がスタートしました!

学級開き,大掃除,教科書渡しなど,それぞれの教室で新しい年度が始まりました。今日は,お便りもたくさん持ち帰ります。提出期限の迫っているものもありますので,各ご家庭で確認や記入をよろしくお願いします。
画像1
画像2

入学式の後片付け

6年生が,昨日の入学式式場の最終後片付けをしてくれました。6年生は,年度初めからいろいろなところで大活躍。頼もしい最高学年です。
画像1
画像2
画像3

平成26年度入学式

 好天に恵まれ,120名の新入生を迎えて今年度の入学式が行われました。6年生が式場準備や受付の手伝いを一所懸命してくれました。2年生は在校生の代表として式に出席し,元気いっぱいの言葉と音楽で,新入生の入学をお祝いしてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国学力学習状況調査6年(国・算)
4/25 家庭訪問
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp