6年 体育『走り高跳び』
みんなリズムよく助走し,ふみ切りに神経を集中させて跳んでいました。まだ,バーを気にして思い切ってジャンプできないところもありますが,練習を重ねて記録を伸ばして下さいね。
【6年生】 2014-04-18 16:42 up!
4年 ドッジ・ビ−&ボール
今日はクラス対抗で対決をしました。ドッジビーがしたい・ドッジボールがしたいと意見が分かれたので,同時にしました。ボールも先端技術を駆使したあたっても痛くないボールなので,みんな思いきり楽しんでいました。
4年生の絆がさらに深まりました。(少々大げさですが・・・)
【4年生】 2014-04-18 16:36 up!
2年 国語『ふきのとう』
ふきのとうのお話を学習してきましたが,読み取った事や感じたことを生かしてグループで音読発表しました。お面をつけて,役になり切って発表していました。聞いているみんなは,よかったところを発表者に伝えました。ほめてもらうと,みんなとてもうれしそうな笑顔を見せていました。
【2年生】 2014-04-18 16:28 up!
1年 体育『ゆうぐの使い方』
体育の時間に遊具の使い方を学習しました。楽しそうな遊具がありますが,遊び方をまちがえるとけがにつながります。約束をしっかり守って安全に楽しく遊べるようにして下さいね。
【1年生】 2014-04-18 16:20 up!
6年参観 国語『詩を読もう』
草野心平さんの「魚だって人間なんだ」という詩を読んで,感じたこと考えたことを意見交流しました。魚でも人間でも,相手の立場にたって思いやりの心をもって接することの大切さや,命の重さについてたくさん意見が出ていました。
【6年生】 2014-04-17 17:36 up!
2年参観 算数『ひょう・グラフと時計』
クラス全員の誕生日を調べるために,自分の似顔絵を誕生月にはりました。表にまとめたり,グラフにあらわしたりすることで,表やグラフの読み方・よさに気づくことができました。
【2年生】 2014-04-17 08:50 up!
5年参観 算数『学びを生かそう』
正三角形がいくつあるかを見つける学習です。まずは個人で考えました。そして次にグループで・・・みんなで考えると自分では見つけられなかった正三角形がどんどん見えてきました。頭を柔軟にしていろいろな見方をすることが大切ですね。
【5年生】 2014-04-17 08:23 up!
なかよし学級参観 生活単元『みんなのことを知ってもらおう』
まず,なかよし学級のみんなが自己紹介をしました。みんなで楽しく遊んだ後は,春になって,入学した喜びや高学年になった喜び,1年生が入学してお兄さんお姉さんになった喜びを詩にあらわして発表しました。最後にみんなで春のうたを歌いました。
【なかよし】 2014-04-17 08:14 up!
4年参観 国語『詩を読もう』
金子みすずさんの詩「わたしと小鳥とすずと」の詩をグループで読み込み,グループで考えた読み方を交流しました。役割読みするところ,みんなで読むところなど詩に込められた思いを表現するためにがんばっていました。
【4年生】 2014-04-17 08:06 up!
3年参観 国語『漢字の音と訓』
漢字には読み方によって意味が変わる場合があることを学習しました。それらの読み方や意味によってしっかり漢字を使い分けることができるようにがんばりましょうね。
【3年生】 2014-04-17 07:55 up!