![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:36 総数:1333779 |
『スペシャル』
今日も撮影できたスペシャルな写真を何枚か紹介します。
![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜3年〜
3年生は、てっきり修学旅行についての取組を行っているのかと思いきや、なんとまあ、進路についての学習の最中でした。
公立高校の入学検査、特に前期検査について、今日は集中的に取り組んでいるようでした。しっかりと理解してください。すべては自分のためです。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜2年〜
2年生も、各学級で目標を考えているようでした。
こちらが驚かされるほど、一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜6組〜
今日は珍しく学年ごとに分かれて活動していました。
3年生は、熱心に何をしているのかと思いきや、修学旅行の平和学習のために折鶴づくりをしていました。 みんな、ちゃんと折れていました。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜1年〜
5時間目の学活の様子を見に行きました。
1年は、学級目標や班活動についてを考えているようでした。 学級によって雰囲気は色々です。 いつでも落ち着いて活動できるように心がけてくださいよ。 ![]() ![]() ![]() 『朝の玄関前』
グランドではサッカー部と野球部が活動中です。
グランド脇でバレー部が活動しています。その向こうでは、吹奏楽部のメンバーが清掃活動に取り組んでくれています。 練習を早く終えた野球部のメンバーは、制服へと着替えに取り掛かっています。 こうして花山中の一日は始まります。 さあ、今日も張り切って参りましょう。 ![]() ![]() 『朝の校門』
おはようございます!
曇り空ですが、穏やかなよい天気です。そろそろ雨がほしくなってきました。グランドの土がカラカラです。 今朝は、PTA本部役員の皆様が挨拶に校門に立ってくださいました。 今日も一日、元気に頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 全校生徒対象の”週末宿題”を行います!
昨年度の年度末の反省で、「学力向上の取り組み」を高める必要性が話合われました。
花山中学校の生徒諸君のいい所は、 1、「夢を持っていて」 2、「その夢の実現に向けても努力している」 3、「こんな人になりたいという思いも強い」 そして、平成24年度の創立50周年の記念行事を道徳の研究発表を兼ねて行った継続的な流れもあり、 4、「人前で自分の意見を述べる」ことにも抵抗感ない 5、「リーダーとして集団をまとめる」ことも苦手ではない これらは、毎年4月に行われる全国学力状況調査という、全国一斉のテストとともに行われる生徒へのアンケートから出てきた花山中生徒の特長です。 目指す理想像があり、そのための努力もしてはいますが、課題として浮きぼりになったのが、学習への姿勢です。 具体的な設問としては 1、「家庭で復習をしていますか」 2、「家庭で予習をしていますか」 という部分では、かなり低い数字でした。 さて、この部分をどうするかということについて、学習指導を担当するグループで話合いました。学校の全体の会議で平成26年度から全校一斉で「週末の宿題」を出すことにいたしました。 すなわち、週末に宿題を出して、家庭で学習する習慣をつけてもらうということです。この宿題を週末の金曜日に出して、翌週の月曜日に提出してもらう。長期の休業中以外は、1年間全校として継続していくという取組です。 当然、学年によっては量と内容は変わります。そして、この週末宿題を機会に、わからないところを少しでもわかるようになるための手立ても学年で考えていくことになっております。 近日中に、学習指導部(学習指導部長)から保護者の皆様にお知らせをお渡しいたします。なにとぞ、この取組へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 全校一斉のこの週末宿題の第1回目は、今週の金曜日にお子様に渡します。提出は、21日(月)となります。よろしくお願いいたします。 『スペシャル』その2
今日の昼休み、1年生が初めて校長室を訪ねてきました。
卒業生のお兄ちゃんやお姉ちゃんのこと、小学生のころ毎朝校門であいさつを交わしたことなどを楽しく話しました。 午後の出張から帰ると、花が美しく活けて有りました。 佳代さんが来てくれたようです。メモには次のようにありました。 「校長先生へ おじゃましました!! 今回は踊る丹頂(ねぎボウズ) バラ ゴットセイファーです。少し…だいぶネギのにおいがすると思います(笑)また、来ます。」 いつも、どうもありがとう。 ![]() ![]() 『スペシャル』
本日のスペシャル写真集です。
ちょっとした隙をついてこんな写真が撮れています。 ![]() ![]() ![]() |
|