![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132368 |
4年 2年 図工 ”春を感じて・・・”![]() ![]() ![]() すくすく畑には 2年生と4年生が 花のスケッチをしていました。 みんな上手にかけたかな? 4年 算数「角とその大きさ」
算数は「角とその大きさ」の学習をしています。
角の大きさの単位を知り, 分度器を使って角の大きさを測りました。 初めて測るので, 測る手順を何度も確認しながら 進めました。 角の大きさを測る時には,測る前に 大きさの見当をつけることも大切です。 これから何度も練習し, 分度器を使って測る操作に慣れていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動 栽培・飼育委員会![]() ![]() ![]() それぞれの委員会で 委員長を選出したり, 活動のめあてを決めたり, 年間計画を立てたりしました。 よりよい学校生活が送れるように 5・6年生がさまざまな活動をします。 高学年として, 責任をもって 最後までやり遂げてほしいと思います。 今日の栽培・飼育委員会は 小学校で育てている うさぎのお世話の仕方を確認しました。 生き物のお世話は 思っている以上に大変ですが 委員会活動を通じて 『命の大切さ』を感じてほしいです。 これからよろしくね。 4年 29名の仲間![]() 今日書いた自分の選んだ1文字を掲示しました。 誰のかわかるかな? 29名の仲間が 後ろからみんなを見守っています。 来週18日(金)の参観日の際に ご覧下さい。 すくすく畑を耕しました
今年度も教職員が協力して,「すくすく畑」を耕しました。
いろいろな作物を植えて,子どもたちと共に収穫の喜びを味わいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
5年生の算数では,1クラスを2分割しての授業です。
しっかりと話を聞き,自分の意見をはっきりといえるように 少人数での授業を行っています。 ![]() ![]() 4年生 うまく書けるかな?
4年生の習字です。
自分の選んだ1文字を書いています。 どんな字を選んだのかな? ![]() ![]() 2年 しっかり発表しよう
2年生の算数です。
しっかりと手を挙げて,みんなの前で意見を発表します。 さすが。 素晴らしいお兄さん,お姉さんになりました。 ![]() ![]() 似ているかな?
6年生は自分の顔を描いています。
それぞれの特徴が表れて,とても楽しい作品になりました。 ![]() ![]() 給食「いただきます」
今年度の給食が始まりました。
今日のメニューは「小型コッペパン」「牛乳」「スパゲティのミートソース煮」「ほうれんそうのソテー」「りんごゼリー」でした。 1年生も自分たちで準備をして,みんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|