京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:94
総数:1334073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『3年学活』その2

 これからどんどん3年生らしく変化していくのでしょうね。

 楽しみでなりません。
 しっかり成長してや!いつも見守っているしな。
画像1
画像2
画像3

『3年学活』その1

 3年の学活の様子です。

 「ついに、この子たちが2Fに来たか!」
 そんな思いで教室に入りました。

 楽しそうに様々な活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

『身体計測』〜視力〜

 視力低下を防ぐ方法はいくつかあります。

 私はずっと視力はよかったのですが、ここ最近になって老眼と乱視が急に進行しました。結構不自由を感じています。

 予防ができるものなら、それに努めましょう。
画像1
画像2
画像3

『身体計測』〜視力〜

 各教室では視力検査が行われています。

 こちらも楽しそうに進行していました。
画像1
画像2
画像3

『身体計測』〜身長体重座高〜

 何をするのも楽しくできる子たちです。

 先生方も楽しんでおられます。
画像1
画像2

『身体計測』〜身長体重座高〜

 2年生の身体計測の様子です。

 中学入学後の1年間で、先生よりも身長の高い人が出てきました。身長を計るとき、複雑な気分でおられる先生もいるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『朝から快調』

 午前中、2・3年生は学級活動と身体計測を行います。

 その後、いったん下校して代表生徒のみ再登校して入学式に参列してもらいます。

 部活動の朝練習は普段通りに行われています。
 朝から活動は元気いっぱい快調です。 

 小学校は、。今日から新年度のスタートです。久しぶりに登校する小学生の列を見送りました。
 
 今日も良い一日になること、間違いありません。
画像1
画像2
画像3

『快晴 入学式の朝』

 おはようございます!

 今日は午後から第52回入学式です。
 カレンダーの関係で、午前中に小学校、午後から中学校と同じ日に入学式が重なってしまいました。
 
 天気は快晴。
 午後からは暖かくなるでしょう。

 フレッシュな新入生123名を楽しみに迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

『平成26年度始業式』その7

 最後は、生徒指導部長の上田先生からのお話です。

 学校長が話した「主体的に生きろ!」という部分を更に具体的に話してくださり、生徒諸君も大変よく理解できたのではないかと思います。

 自画自賛だと言われるかもしれませんが、素晴らしい「着任式」と「始業式」でした。
 両方とも大変暖かい雰囲気の式になり、26年度は素晴らしい1年になることが予想できました。
 みなさん、すべては花山のために! すべては花山中の生徒のために!
 ともに頑張りましょう。
画像1
画像2

『平成26年度始業式』その6

 2年時の「学年目標」「コエロ」を3年担当教職員の人文字で作った後、3年の目標が作られるかと大いに期待しました。

 ところが、最初の文字「イ」だけが示され、あとは学年集会でのお楽しみということでした。いったい何でしょうかね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp