京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:49
総数:534280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

1年生を迎える会 プレゼント

1年生を迎える会の最後は、学級ボールと学級マーカーのプレゼントを、もらいました。
そして、上級生の合唱やプレゼントに答えて、新入生代表の挨拶で締めくくりました。しっかりと、言えました!
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その3

3年生からは、同じく合唱のプレゼントです。さすが!3年生!言葉の意味も聞き取れるほど、素晴らしい合唱でした。GreeenのPRIDEを歌いました!
画像1
画像2

1年生を迎える会 その2

2年生からの、合唱のプレゼント。ちょっと声が小さかったかな?
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

午後からは、生徒会の主催で「1年生を迎える会」が行われました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 授業スタート その2

教科担当や担任の先生が変わったクラスもありますが、落ち着いて取り組んでいます! 
画像1
画像2
画像3

3年生 授業スタート!その1

さすが3年生です。先生の声も、大人に話しかけるように話されてます。穏やかな雰囲気が教室に流れます。座席の並び方にも、工夫がされています!
画像1
画像2

2年生 授業開始

昨年度、元気すぎた2年生ですが、先生の顔ぶれもかなり変わり、とっても落ち着いたスタートを切っています。学習にも集中しています!
画像1
画像2
画像3

1年生 学年集会

1年生は、集会です。教頭先生から入学式の態度、礼儀作法が素晴らしかった!とほめていただきました。けじめのある学年になるようがんばってね!
画像1
画像2

1年生 授業の様子

5組は、あいさつや言葉についての勉強。
1・2組は小学生の学習の復習の学力テストが行われました。
小学校のテストとは違って本格的なテストに、必死で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 迎える会の合唱練習

明日、生徒会主催の「1年生を迎える会」にむけて歓迎の合唱の練習中です!体育館の外まで歌声が聞こえました!明日の本番を楽しみにしています!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp