11日の5・6限に体育館で、新入生歓迎会及び部活動オリエンテーションが行われ、生徒会と各学年、各部(運動部・文化部)が合同で、以下のプログラムに沿って1年生の入学を歓迎しました。
<プログラム>
1.新入生入場 2.開会のあいさつ(生徒会本部)
3.生徒会オリエンテーション(生徒会本部)
4.洛西中の一日(生徒会本部)
5.2・3年からのプレゼント(両学年とも歌=合唱をプレゼント)
6.プレゼント贈呈(カレンダー・学級ボール・鉢植え)
7.新入生お礼のあいさつ・お礼の歌
8.部活動オリエンテーション(各部からの活動紹介・実演)
9.校長先生からの言葉 10.閉会のあいさつ(生徒会本部)
11.新入生退場
入場してくる1年生のようすを見ていると、少し緊張したまだあどけなさが残る表情、少し不慣れな動きにとても初々しく感じられ、本当にかわいいなと思いました。
1年生の入場が終わり、次に改めて2・3年生を眺めると、やはり1年間、2年間でその顔つきや体つきが成長しており、お兄さん、お姉さんらしくなってきたなと実感しました。
とくに感動したのは、2・3年生が新入生に対して贈った歌(合唱)です。1年前の歓迎会や半年前の合唱コンのときと比べると、ずっと歌が上手くなっていました。とくに3年生の合唱は、男子の低音が響き、全体としてもハーモニーが美しく、鳥肌が立つほど素晴らしかったです。やはり着実に成長しているのですね。
それ以外でも、部活動オリエンテーションでは各部が工夫を凝らし、自分たちの部での活動の楽しい一面を披露してくれました。
当日まで、準備等でお世話になった生徒会、各学年、部活動の皆さん、ありがとうございました。皆さんが頑張ってくれたお陰で、新入生はとても楽しい一時を過ごせ、何だか温かい雰囲気になりました。
1年生は、来週18日までじっくりと部活動を見学・体験し、3年間続けられる部を決めてください。
委員会活動も人のために頑張るやりがいのある仕事なので、積極的に立候補してみましょう。
この写真は、生徒会本部の紹介をしているところです。