京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up17
昨日:57
総数:1333688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学習の様子』〜3年〜

 3年は国語と理科と体育の様子です。

 体育の時間には、集団行動の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜2年〜

 2年からは理科と国語と英語の様子です。

 理科以外は昨年度と同じ先生方が指導しておられます。雰囲気が同じなので、この子たちが2年生になったという感じがまだあまりしません(笑)
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜6組〜

 今年度、育成学級は1・2年生で1クラス、3年生1クラスの形で普段の学習を進めることにしました。

 この時間は、どちらも国語の学習をしていました。
画像1
画像2

『学習の様子』〜1年〜

 2時間目、学校指導課の椋本首席指導主事がお見えになったので、一緒に各教室を見て回りました。

 1年生は、中学校での学習が初めてなので、どの授業でも教科学習についてオリエンテーションのようなことが行われていました。
 数学と理科と英語の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『今日も朝から部活動』

 今日も朝から各部が頑張って活動しています。

 「学校が始まって、元気をもらっています!」
 毎朝校門の前を通って出勤される方がそう言ってくださいました。春休みの間、その時間帯に活動していなかったので寂しく感じておられたのでしょう。
 学校に活気があるって、ホントにいいですよね。
画像1
画像2
画像3

『イッツ ビューティフル デイ』

 おはようございます!
 空には一片の雲もありません。真っ青な空が広がっています。太陽の光がキラキラしています。素晴らしい天気です。

 新しい週を迎えるにあたって、これほどの天気はありません。
 さあ、今週も頑張っていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜サッカー〜

 午後からはサッカー部がやってきました。

 卒業生も2人来てくれています。2年生が半数以上を占めるチームですが、春と夏の大会では大いに頑張ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜バレー〜

 女子バレー部も頑張っています。

 2年連続全国大会へ出場したころと比べると、そりゃあ実力派劣るのかもしれませんが、元気ややる気では負けてはいません。

 春の大会では、満足のいく試合ができることを大いに期待したいます。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』〜野球〜

 今朝は2つの部が学校で活動していました。
 バレー部と野球部です。

 野球部は伏見中学校を招いての練習試合です。

 女子バスケット部は今しがた集合していました。午後から練習試合のようです。
 女子テニス部は、おそらく校外で活動しているでしょう。男子バスケットボール部も校外でしょうか。
 
 
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』〜ブラバン〜

 今日も朝からいくつもの部が活動しています。
  
 まずは吹奏楽部から紹介していきます。
 新入部員向けのコンサートに向けて合奏練習です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp