![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:558829 |
何がかかれているかな〜4月11日
1年生は,国語の教科書を見て,何がかかれているかをみんなで探していました。
見つけた子は,前に出てみんなに発表していました。 ![]() ![]() ![]() 角とその大きさ〜4月11日
4年1組では,算数でこれから学習する「角とその大きさ」の導入として,折り紙で扇を作りました。
これからこの扇を使って,角の大きさを体感していきます。 ![]() ![]() ![]() はなをかこう 2
子ども達は,自分の好きな色の画用紙を選んで,描きはじめました。
![]() ![]() ![]() はなをかこう 1 〜4月11日
3年生は,絵の具を使って花の絵を描き始めました。
はじめに,自分はどの色の画用紙を使うのかを決めます。 ![]() ![]() ![]() 学校めぐり〜4月10日
1年生は,職員室などをまわって,学校めぐりをしていました。
![]() ![]() ![]() 今日も楽しく〜4月10日
中間休み。たくさんの子が楽しく運動場で過ごしていました。
![]() ![]() ![]() 九九は大丈夫かな〜4月10日
3年2組では,プリントを使って九九の復習をしていました。
![]() ![]() ![]() 2年生の確かめ〜4月10日![]() ![]() これまでのふくしゅう〜4月10日
5年1組では,算数のプリントを使って4年生の学習の復習をしていました。
![]() ![]() ![]() なかよし目標を考えよう〜4月10日
5年2組では,なかよし目標について話し合っていました。
キーワードをもとに自分の意見を言う子がいました。話し合いの結果,「助け合い ほめあい いじめのないクラス」となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|