![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:24 総数:559071 |
すきなものなあに 2
はじめは悩んでいた子ども達も,友達の絵を見たり先生にアドバイスしてもらったりしながら描きはじめました。
かわいい絵がたくさん出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() すきなものなあに 1 〜4月15日
1年生は,自分の好きな遊び・食べ物・動物などを絵にしていました。
どんな絵にしようかと悩んでいる子もいました。 ![]() ![]() ![]() 分度器を使って〜4月15日
4年生は,角とその大きさを算数で学習しています。
今日の2組では,分度器を使った問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() 漢字の練習〜4月15日
4年1組では,印・象・特という3つの新しい漢字の練習をしていました。
まずはじめに,指でのなぞり書きをしていました。 しっかりと覚えるためにこれからも練習を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() そうじがんばっています 2
昨年度始めたぴかそ
子ども達はおしゃべりしないで黙々と頑張っています。 見ていると,うれしくなります。 ![]() ![]() そうじがんばっています 1〜4月14日
子ども達は,掃除をがんばってしています。
今は,掃除の仕方を子ども達がきちんと身につける期間としています。 ![]() ![]() ![]() 校内めぐり〜4月14日![]() 生活科の学習で,1年生を校内探検に案内するための練習をしているのでした。 ![]() ふきのとう〜4月14日
2年1組では,国語で「ふきのとう」を学習していました。
「この言葉はだれが言った言葉でしょうか。」などと担任からの問いに,教科書の文を読み直しながら考える子ども達です。 ![]() ![]() ![]() よく見て描こう 2
5年1組では,校内の野草を見ながら細い線で表現していました。
先生に見せてから,色を塗っていました。 ![]() ![]() ![]() よく見て描こう 1 〜4月14日
5年2組では,校内にある野草をよく見ながら,絵にしていました。
野草は小さいので,細い線で表現している子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() |
|