京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up147
昨日:54
総数:539892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

今日の掃除〜4月15日

 掃除時間には,担任から掃除の仕方を指導しています。
 おうちでほうきを使ったことのない子もいます。しっかりと覚えて掃除名人になってくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

学校の行き帰り〜4月15日

画像1
 あおぞら学級では,学校の行き帰りに気をつけることを学習していました。
 しっかりと交通ルールを守って,安全に過ごしてほしいです。おうちの皆様も危ないところをみられたら一声おかけください。
画像2

チョコレートを一人に4つ上げると・・・〜4月15日

 3年2組では,「チョコレートを4つずつ8人に渡すと,何個必要でしょうか」という問題をみんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

詩の朗読 「腰骨を立てる」

画像1画像2
子どもたちの姿勢については,いろいろな場所や機会で気になり,本校の健康課題だとも言えます。正しい姿勢を定着させるためには,粘り強い日常的な指導の継続と,家庭とも連携をとり,よりよい生活習慣の定着を図る必要があります。今年度,毎日継続できる取組として,菱木秀雄さんの「腰骨を立てる」という詩を健康観察の前に朗読することによって,朝から「姿勢」について意識する取組を始めました。ご家庭におかれましても,「正しい姿勢」を意識し,楽な姿勢が癖にならないように,ご指導,ご協力をお願いします。

音読をするときには・・・〜4月15日

画像1
画像2
画像3
3年1組では,国語で「音読をするときには」という学習をしていました。
この学習で,音読で気をつけることを確かめていました。

じかんとじこくのちがいって〜4月15日

2年1組では,時間と時刻の違いについて考えていました。

画像1
画像2
画像3

じかんとじこく〜4月15日

2年2組では,学校の一日の様子から時間と時刻について学習していました。
今日の給食は,何時から始まりますかということを考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

地球の写真を見て〜4月15日

 地球の写真を見ながら,5年2組では,「この写真は何ですか」「どこから撮ったものでしょうか」と問いかけながら,学習へと子どもたちの導いていました。
画像1
画像2
画像3

世界の中での日本の位置〜4月15日

 5年1組では,世界の中での日本の位置について学習していました。
 学習の中で,日本は緯度や経度で表すとどの範囲になるのかを調べたりしていました。
画像1
画像2
画像3

みんなで考えよう〜4月15日

画像1
 6年2組では,算数で対称な図形の学習をしていました。
 学習の中で,課題をまずは自分で解いてみる。そして,それぞれの考えを出し合ってみんなで解いていくという順に学習していました。自分でまず考えるってとても大切なことなのです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp