![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333946 |
『小学校の入学式』〜鏡山その1〜
鏡山小学校には教頭先生が出席しました。
毎年、卒業式と入学式とで交互に行くことに決めています。 写真から、鏡山小学校でも立派な入学式が行われたことが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 『小学校の入学式』〜陵ケ岡その2〜
こんなに小さく可愛らしい子が、6年間で立派に成長するんですね。
改めてそんなことを思いました。 2年生の代表生徒による「学校紹介」もよかったです。 ![]() ![]() 『小学校の入学式』〜陵ケ岡その1〜
午前10:30〜各小学校で入学式が行われました。
管理職とPTA役員が花山中学校を代表して参列しました。 ![]() ![]() ![]() 『3年学活』その2
これからどんどん3年生らしく変化していくのでしょうね。
楽しみでなりません。 しっかり成長してや!いつも見守っているしな。 ![]() ![]() ![]() 『3年学活』その1
3年の学活の様子です。
「ついに、この子たちが2Fに来たか!」 そんな思いで教室に入りました。 楽しそうに様々な活動をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『身体計測』〜視力〜
視力低下を防ぐ方法はいくつかあります。
私はずっと視力はよかったのですが、ここ最近になって老眼と乱視が急に進行しました。結構不自由を感じています。 予防ができるものなら、それに努めましょう。 ![]() ![]() ![]() 『身体計測』〜視力〜
各教室では視力検査が行われています。
こちらも楽しそうに進行していました。 ![]() ![]() ![]() 『身体計測』〜身長体重座高〜
何をするのも楽しくできる子たちです。
先生方も楽しんでおられます。 ![]() ![]() 『身体計測』〜身長体重座高〜
2年生の身体計測の様子です。
中学入学後の1年間で、先生よりも身長の高い人が出てきました。身長を計るとき、複雑な気分でおられる先生もいるでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『朝から快調』
午前中、2・3年生は学級活動と身体計測を行います。
その後、いったん下校して代表生徒のみ再登校して入学式に参列してもらいます。 部活動の朝練習は普段通りに行われています。 朝から活動は元気いっぱい快調です。 小学校は、。今日から新年度のスタートです。久しぶりに登校する小学生の列を見送りました。 今日も良い一日になること、間違いありません。 ![]() ![]() ![]() |
|