京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up93
昨日:132
総数:1178261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

生徒会対面式(2)

生徒会渡辺君からの歓迎の言葉,各学級への花の贈呈,新入生代表上野くんのお礼の言葉と続きました。このあと引き続き生徒会オリエンテーションです。
画像1
画像2
画像3

生徒会対面式

初めて全学年がそろう対面式です。会長の山路くんのあいさつ,新入生はやや緊張した面持ちです。校歌斉唱では,生徒手帳にある歌詞を一生懸命見ています。
画像1
画像2
画像3

学級写真〜1年生(2)

1年生はこの後各クラスで初めての学級活動です。担任の先生方は,どんな話をされるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

学級写真〜1年生

入学式が終わった後,すぐに学級写真の撮影です。1年生ながら素早く並べて,順序良く撮影が進みました。
画像1
画像2
画像3

第68回入学式(4)

1年生の先生と養護,事務,管理用務員さんのの紹介も終わって新入生の退場です。この後外で学級写真を撮り,教科書を受け取って教室に向かいます。
<1年生の担当>
1組担任 佐藤 先生, 副担任 粟津 先生
2組担任 石井 先生,  〃  宮國 先生
3組担任 新田 先生,  〃  出原 先生
4組担任 太田 先生,  〃  宮國 先生
5組担任 田中 先生,  〃  出原 先生
8組  鳴海先生,矢野先生   粟津 先生
学年担当 漁野先生(数学),野尻先生(英語),片桐先生(音楽)
養護教員 池田先生
事務職員 田代さん
管理用務 森田さん
           

画像1
画像2
画像3

第68回入学式(3)

学校長の式辞,生徒代表粟野さんの歓迎の言葉,新入生代表上野くんの誓いの言葉です。
画像1
画像2
画像3

第68回入学式(2)

生徒の入場です。
画像1
画像2
画像3

第68回入学式

柔らかな春の日差しの中,第68回の入学式を行うことができました。受付やプラカードの生徒の打ち合わせも終わり,いよいよ新入生の入場です。
画像1
画像2
画像3

学級開き二日目〜3年生

今日は提出物の点検から始まりました。その後,午後からの入学式に向けた校内清掃分担や自己紹介の準備や生徒会専門委員の選出のこと,明日の対面式の要項など。年度初めはたくさんのことがあり,担任の先生も大変です。
画像1
画像2
画像3

キャプテン会議(2)

担当の先生から部活動規定や下校当番,体験入部期間中の注意事項などが話されました。
また,春季体育大会壮行会の選手宣誓も決めました。男子は野球部キャプテンで女子はバレー部キャプテンが行います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 1年生ジョイントプログラム〜国語,数学(算数) クラブ活動の体験入部開始〜17日まで
4/16 歯科検診(1年,2年生1〜3組)
4/17 学級役員認証式
4/18 PTAあいさつ運動
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp