京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:34
総数:818633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

今日の様子

今日は,学校での約束事やトイレの使い方,手紙のまわし方などの学習しました。
手紙をまわすときには,

「はい,どうぞ。」 「ありがとう。」

と,声をかけ合いながら渡します。
みんな,大きな声でとても上手に言えていました。

それから,自由帳に絵を描いたりじゃんけん大会をしたり,お楽しみの時間もあり,とても盛り上がっていました♪
画像1
画像2
画像3

学級開き

画像1画像2
5組の全員がそろっての1日目。それぞれの交流学年の集会に参加したりで,じっくり5人そろう時間が少なかったですが,教室に入ると自分から,自己紹介をして「よろしくおねがいします」と声をかけあったり,似顔絵を描きあったり,なかよくしようと自分たちが意識し合って、あたたかい時間が過ごせました。桜の木の下で記念写真をたった後,花弁を使って花笛をふいたり,花吹雪の中遊具を使って遊び,楽しく1日目を終えることができました。

春の健康診断日程

画像1
4月10日から健康診断がはじまります。
発育測定:身長を計測するため,ヘアスタイルにご注意ください。
視力測定:メガネがある場合は,メガネを持たせてください。
聴力測定:耳のお掃除を済ませておいてください。
歯科検診:朝のはみがきを忘れずにしてきてください。
内科健診:お子さまが自分で着脱できる服装にしてください。
眼科健診:朝,顔を洗ってきてください。
耳鼻科健診:耳のお掃除を済ませておいてください。

各種相談事業のご案内

京都市教育委員会と京都市学校医会の主催で,心臓・腎臓疾患,アレルギー疾患,色覚,支援が必要な子どもへの対応等のための相談事業が無料で実施されています。
どの相談事業も,子ども・保護者・学校の3名が揃って出席しなければなりませんが,日時や場所,相談内容等の詳細をお知りになりたい方は,保健室までお問い合わせください。(年間を通して実施されていますので,お気軽にお問い合わせください)

<相談事業の種類>
1.心臓疾患相談事業
2.心臓疾患相談事業(水中心電図)
3.腎臓疾患相談事業
4.アレルギー疾患相談事業
5.色覚相談事業
6.子どものワンポイント相談事業(支援が必要な子どもへの対応等のための相談)

初めての集団登校

 今日は1年生にとって初めての集団登校です。
 登校班のリーダーも25年度末からかわっていますが,今日は子どもたちの大きな喜びと少しの緊張感とを感じる登校風景でした。

 見守り隊の皆さんとPTAの当番の方による見守り活動も,昨日より再開していただきました。子どもたちの安全な登下校のため毎年大変お世話になっていますが,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

桂東小学校 「校歌」

画像1
桂東学区の自然と,育てたい子ども像が歌詞に歌われています。
保護者・地域の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

2年生になったよ!!

2年生がスタートしました!

少しお姉さん,お兄さんになった2年生の子どもたち♪ 新しいクラス,新しい先生にわくわくした表情で登校してきました。

そして,朝のDKKタイムはどのクラスもとても静かに読書をしていました。
さすが2年生!!
画像1
画像2
画像3

1年生スタート!!

1年生の子どもたちが,元気よく登校して来ました!!

教室に入り,自分の席にかしこく座って,先生の話をしっかり聞いていました。
これからどんな学習が始まるのか,とても楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

平成26年度着任式・始業式

8日(火),春の暖かな日差しのもと,平成26年度着任式と始業式を行いました。
校庭の花たちが咲き誇り,登校してくる子どもたちを出迎えてくれました。
新しい学年の新しい教室で,新しい仲間と新しい学校生活がスタートします。
子どもたちが,元気に楽しく毎日を過ごせるよう,今年度も教職員全員で子どもたちを応援したいと思います。
画像1
画像2

平成26年度が始まりました。

 4月8日の朝です。
 子どもたちは,それぞれ1学年進級しました。集団登校で正門をくぐる顔もうれしそうで,挨拶も元気いっぱいでした。
 今日は,着任式と始業式,そして入学式がありました。穏やかな天気で新入生にとっても新しい門出を祝う良い日になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 発育測定1・2年・5組
4/15 視力検査6年
4/16 歯科検診(全学年)
4/17 視力検査5年
4/18 視力検査4年
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp