![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:66 総数:563072 |
初めての給食(2)
初めての給食(1)
学年スポーツ〜4月11日
5年生は,学年でスポーツを楽しんでいました。
スポーツを通して,クラスの仲間意識が高まり,ルールを守ることの大切さを学んでいるように思えました。 終わった子ども達に感想を聞くと,「楽しかったよ」と口々に言っていました。ある子は「ずっと勝っていたよ」と言っていました。
写生〜4月11日
4年生は,校内の景色を描こうとしています。
画板を持って教室を出る前に,4年1組では,木の重なりの描き方について説明していました。説明の途中で,窓から見える木を見せていました。
前の学年の復習 2
4年2組でも,3年生の時に学習したことの復習をしていました。春休み中に,学習したことを忘れてしまう子もいます。こうして復習することで,思い出すことができるのでう。
前の学年の復習 1 〜4月11日
6年2組では,5年生で学習した算数の内容についてプリント使って復習していました。
めあては・・・〜4月11日
6年1組は,学習のはじめにその時間の課題を子ども達に示し,そのあと子ども達が自分のめあてを考えるようにしています。
めあてを聞いていると,「わかりやすくまとめる」「しっかり書く」というめあてを発表していました。
自己紹介〜4月11日
2年2組では,自己紹介カードに書いた後,みんなの前で発表していました。今日から2列ずつ発表をしていくようです。
発表を聞いた子たちは,質問をしていました。聞くだけでなく,聞いて思ったことを返すということはこれからとっても必要になってきます。
チューリップの絵を〜4月11日
2年生は,チューリップの絵を描いています。
花の様子を覗き込みながら描いている子もいました。
くばりもの〜4月11日
学校では,プリントなどの配布物がたくさんあります。子ども達は,もらったプリント類を連絡袋に入れます。
1年生には,入れ方を教えないと入りきらなくなります。1組の子ども達は,入れ方を習ってうまく入れていました。
|
|