京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:27
総数:544099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

初めての給食(2)

画像1
画像2
画像3
1年生にとっては給食のエプロンをたたむのも一苦労。片づけが終わったら今日の献立を発表して「いただきます。」のあいさつ。「おなかへった。」と言っていた子ども達は楽しみにしていた給食をおいしそうにいただきました。

初めての給食(1)

画像1
画像2
画像3
4月11日(金)1年生が初めての給食です。エプロンやマスクをつけて準備して待ってっていると6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれました。6年生が1年生に給食の配り方を教えている光景は,とっても心が温かくなりました。6年生ありがとう。

学年スポーツ〜4月11日

 5年生は,学年でスポーツを楽しんでいました。
 スポーツを通して,クラスの仲間意識が高まり,ルールを守ることの大切さを学んでいるように思えました。
 終わった子ども達に感想を聞くと,「楽しかったよ」と口々に言っていました。ある子は「ずっと勝っていたよ」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

写生〜4月11日

 4年生は,校内の景色を描こうとしています。
 画板を持って教室を出る前に,4年1組では,木の重なりの描き方について説明していました。説明の途中で,窓から見える木を見せていました。
画像1画像2

前の学年の復習 2

 4年2組でも,3年生の時に学習したことの復習をしていました。春休み中に,学習したことを忘れてしまう子もいます。こうして復習することで,思い出すことができるのでう。
画像1
画像2
画像3

前の学年の復習 1 〜4月11日

 6年2組では,5年生で学習した算数の内容についてプリント使って復習していました。
画像1
画像2
画像3

めあては・・・〜4月11日

 6年1組は,学習のはじめにその時間の課題を子ども達に示し,そのあと子ども達が自分のめあてを考えるようにしています。
 めあてを聞いていると,「わかりやすくまとめる」「しっかり書く」というめあてを発表していました。
画像1
画像2
画像3

自己紹介〜4月11日

 2年2組では,自己紹介カードに書いた後,みんなの前で発表していました。今日から2列ずつ発表をしていくようです。
 発表を聞いた子たちは,質問をしていました。聞くだけでなく,聞いて思ったことを返すということはこれからとっても必要になってきます。
画像1
画像2
画像3

チューリップの絵を〜4月11日

2年生は,チューリップの絵を描いています。
花の様子を覗き込みながら描いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

くばりもの〜4月11日

 学校では,プリントなどの配布物がたくさんあります。子ども達は,もらったプリント類を連絡袋に入れます。
 1年生には,入れ方を教えないと入りきらなくなります。1組の子ども達は,入れ方を習ってうまく入れていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp