京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:72
総数:496934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 ソーシャルスキルかるた

画像1
画像2
小学校で必要なソーシャルスキルを,かるた遊びを通して
子どもたちが自然に身につけられるかるたをしています。
やり方がわかってくると,子ども達は熱中してきました。


3年体育 50m走

画像1
3年生最初の体育は,学年合同で50m走のタイムを
計りました。
入学してから3回目ということで,子ども達も流れが
よくわかっていました。
天候にも恵まれ,いい汗をかきました。

2年生 ☆図工☆ 〜かたちや いろを たのしもう〜

「こんな お花があったら いいのにな」

と思いで描きました。

画像1
画像2
画像3

2年生 ☆新しい 掃除場所☆

2年生になって,教室以外の場所を担当することになりました。

教室を美しくするだけでなく,学校を美しくしていきます。

画像1
画像2
画像3

3年 国語 「わかば」2

画像1
画像2
視写をした後,暗唱に挑戦しました。
そのあと,文章からイメージすることを
絵に表しました。


3年 国語 「わかば」1

画像1
画像2
国語の扉の詩「わかば」を視写しました。教科書をよく見て,
丁寧にノートに書きました。

6年 算数「対称な図形」

画像1画像2
対称な図形を学習する前に,いろんな図形を
グループ分けして,みんなで話し合いました。
たくさんの考えが出て,おもしろかったです。

6年 国語「詩を楽しもう」

画像1
国語では詩をみんなで音読しました。

「はるなつあきふゆ せんねんまんねん」

これからも心を合わせて声を出していきましょう。

6年 学級活動「係活動決め」

画像1
学級活動でクラスの係活動を決めました。
誕生日係やあそび係,マジックイズ係などが
出てきました。ぜひ,クラスのために楽しむことを
忘れずに,継続した活動をしてほしいです。

2年生 ☆楽しい給食の時間です☆

班の友達と向かい合わせになり,

楽しく給食を食べることができました。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/12 上鳥羽あんしん・あんぜんパレード(東向公園)
4/14 1年生下校指導 14:50
4/15 町別児童会
4/16 図書ボランティア
4/18 図書ボランティア
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp