|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:104 総数:880862 | 
| 初めての給食4
そうしてやっとのことで「いただきます!」初めての給食,楽しく,おいしく食べられましたか?   初めての給食3
配り終わっても,まだ「いただきます」はできません。献立や机の上での置き方を確かめ,ゼリーのスプーンやカップの片づけ方を教わり,牛乳パックにストローをさす練習もします。    初めての給食2
当番さんたちは,クラスのみんなのために大活躍!最後はエプロンをきれいにたたみます。    初めての給食1
今日から給食がスタートしました。白いエプロンをつけた給食当番さんたちは,ますサービスホールで手を消毒します。それから手分けして食器やおかず,パンや牛乳などを2階まで運び上げます。   登校班長さん,集合! 今日から勉強がんばるぞ!
昨日入学式を迎えた1年生。今日から自分の教室に入っての学習がスタートしました。教科書を開いての勉強はまだですが,先生の話をしっかり聞いています。 入学式での校長先生のお話をしっかり覚えているのかな?  いよいよ新学期がスタートしました!
学級開き,大掃除,教科書渡しなど,それぞれの教室で新しい年度が始まりました。今日は,お便りもたくさん持ち帰ります。提出期限の迫っているものもありますので,各ご家庭で確認や記入をよろしくお願いします。   入学式の後片付け
6年生が,昨日の入学式式場の最終後片付けをしてくれました。6年生は,年度初めからいろいろなところで大活躍。頼もしい最高学年です。    平成26年度入学式
 好天に恵まれ,120名の新入生を迎えて今年度の入学式が行われました。6年生が式場準備や受付の手伝いを一所懸命してくれました。2年生は在校生の代表として式に出席し,元気いっぱいの言葉と音楽で,新入生の入学をお祝いしてくれました。    平成26年度前期始業式
 着任式に引き続き,前期の始業式がありました。校長からは,「ドラえもんの最終回」の話をもとに,「夢」をもつこと,自ら「考える」こと,正しく「判断]すること,そしてすすんで「行動]することを目標にがんばっていきましょう,という話がありました。その後子どもたちは,新しい担任の発表をドキドキしながら聞きました。   | 
 | |||||||||||