![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178107 |
第68回入学式(2)
生徒の入場です。
![]() ![]() ![]() 第68回入学式
柔らかな春の日差しの中,第68回の入学式を行うことができました。受付やプラカードの生徒の打ち合わせも終わり,いよいよ新入生の入場です。
![]() ![]() ![]() 学級開き二日目〜3年生
今日は提出物の点検から始まりました。その後,午後からの入学式に向けた校内清掃分担や自己紹介の準備や生徒会専門委員の選出のこと,明日の対面式の要項など。年度初めはたくさんのことがあり,担任の先生も大変です。
![]() ![]() ![]() キャプテン会議(2)
担当の先生から部活動規定や下校当番,体験入部期間中の注意事項などが話されました。
また,春季体育大会壮行会の選手宣誓も決めました。男子は野球部キャプテンで女子はバレー部キャプテンが行います。 ![]() ![]() ![]() キャプテン会議
放課後キャプテン会議の様子です。文化部,体育部の14の部活キャプテンが勢ぞろいして,9日の生徒会オリエンテーションと部活動紹介の打ち合わせです。今年の部活動担当の先生は,東田先生と深見先生です。
![]() ![]() ![]() 学級開き〜2年
2年生は3年生の後に教室を回ったので,時間の関係で全部のクラスには行けませんでした。2組永田先生,4組深見先生,5組東田先生のクラスの様子ですを紹介します。
![]() ![]() ![]() 学級開き〜3年(3)
3年7組宇津木先生と生徒の様子です。8組は学活中には間に合わなかったのですが,入学式準備に残った生徒らが玄関掃除をボランティアでしてくれてました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 学級開き〜3年(2)
続いて3年4組笠嶋先生,5組眞鍋先生,6組田中重先生のクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() 学級開き〜3年
最初の学級での様子です。写真は1組山内先生,2組佐藤翼先生,3組中玉利先生の順です。3年生への各担任の「熱い」思いもそれぞれ語られたようです。
![]() ![]() ![]() 始業式(3)
学年担当に続いて,部活動の顧問の先生の紹介です。
式が終わった後,3年生は集会があり,鳴海先生から8組についてのお話がありました。 部活顧問は以下の通りです。 <文化部> 敬称略 英語 小林,(粟津) 合唱 伊藤,池田 美術 新田,小野 園芸 矢野,後藤,前田 <体育部> 敬称略 野球 石井,笠嶋,松良 サッカー 東田,佐藤翼,出原 男子バスケ 山内,太田 女子バスケ 眞鍋,永田 卓球男女 田中重,万徳,宮國 女子バレー 中玉利,小林 剣道 宇津木,島井 駅伝競走 深見,鳴海,佐藤幸 ソフトテニス 田中,西條,下西 なお,始業式でのあいさつは,このページ左側の「校長室より」に掲載します ![]() ![]() ![]() |
|