|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563080 | 
| 入学式 6        入学式 5
 1年生は,入学式を終え,退場しました。 表情を見ると,ほっとしたような表情に見えました。             入学式 4
 2年生が,お迎えの言葉を言いました。 言葉の中で,自分たちができるようになったことを披露したり,鍵盤ハーモニカでの演奏と歌のプレゼントをしたりしました。             入学式 3
 ご来賓を代表して,今年度のPTA会長様より祝辞を贈る この祝辞の中で,「たくさんのお友達を作りましょう。そして,友達の良いところを見つけていきましょう。」と話されていました。         入学式 2
 式辞の中で,学校長は「皆さんには,嵐山東小学校の名人になってほしいです。どんな名人かというと,例えば,あいさつお返事名人や早寝早起き朝ごはん名人・なかよし名人などの名人になってほしいです。」と話しました。そのあと保護者の方に,「1年生になったから何でもできると思わないで,お子達の努力しているところを認め,ほめてあげてほしい。そして抱きしめてあげてほしい。また,担任にどんなことでも話してほしい。」と話しました。 そのあと,担任を紹介しました。             入学式 1 〜4月8日
 4月8日 平成26年度第41回入学式を行いました。 前日までの強風で桜の花が散ってしまうのではと心配していたのですが,今日は,入学児童を満開の桜が迎えられました。 入場行進では,少し緊張した表情で歩く子ども達です。             始業式〜4月8日
 始業式を行いました。 始業式の中で,学校長は,「修了式で,何でもいいので1番になることを決めようと話しましたね。先生は,あいさつ名人の1番になろうと考えています。元気に機嫌よくいつでもだれにでもあいさつしていきます。みんなにはどんなことで1番になりますかと会った時に聞きます。決めたことを教えてくださいね。」と話しかけました。 子ども達は静かに,しっかりと聞いていました。どんな1番を目指すのでしょうか。 話の後には,担任発表を兼ねて,今年度の教職員の紹介を行いました。             着任式 2
6年生の代表の2名が,お迎えのことばをしっかりした声で上手に言いました。         着任式 1 〜4月8日
3月の末には,多くの教職員とお別れした子どもたち。 少しさびしそうに感じていたのですが,今日5名の教職員の着任式をしました。             |  |