京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:629398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

準備完了!明日は心新たに新年度をむかえます

4月7日(月)

 18時前,明日から始まる26年度のすべての準備が完了しました。

 最後は,玄関前の掲示板の張り替えでした。今日は,朝から体育館では入学式の準備,各教室ではクラス開きの準備で大忙しの1日でした。
 
 明日は,全教職員が,新しい年度,新しい学年,新しい教室,新しい子どもたちとの出会いに,ワクワクドキドキしながら,心新たに気持ちを引き締めてのぞみたいと思います。

 
画像1

入学式場の準備が終わりました

4月7日(月)

 明日の入学式の式場の準備が整いました。

 フロアの長椅子については,入学式前に「着任式」と「始業式」があるため,並べるのは明日になりますが,その他は,全教職員の手ですべて終わりました。

 明日は,ピカピカの31名の新入生が入学してくれます。待ち遠しいです。
画像1

明日は入学式

4月7日(月)

 明日,始業式に続いて,10時半から平成26年度の入学式が行われます。

 午前中,全教職員で1年生の教室の準備や校舎内の掲示物等の最終点検をしています。

 入学式が行われる体育館は,昨日の京都府知事選の後始末がありますので,午後から最終点検を行う予定です。

 明日,新1年生31名が入学してくるのを,教職員一同わくわくしながら待っています。
画像1
画像2

部活動のページ  4/15(火)からはじまります

4月6日(日)

 今年度も,子どもたちが楽しみにしている部活動がはじまります。
 4/9(水)の中間休みに,活動内容の説明があり,4/15(火)に開講式を行います。
 今年度は,下記の部活動を予定しています。

 ○バスケットボール部
 ○バレーボール部
 ○卓球部
 ○サッカー部
 ○ソフトボール部
 ○すもう部
 ○音楽部
 ○図工部
画像1
画像2

京都府知事選 投票日です

4月6日(日)

 本日,京都府知事選の投票日です。本校体育館が第47投票所になっています。

 午前7時から午後8時までです。棄権することないように投票してください。

 なお本日,南門(アルプラザ側)も開放しています。
画像1

明日は京都府知事選挙

4月5日(土)

 明日は,京都府知事選挙です。本校は,第47投票所になります。

 本日,午前中から投票所の準備をされ,午後4時に終わりました。

 醍醐西学区民の皆様,明日は忘れずに投票してください。
画像1

5年のページ  花背山の家に下見に行ってきました。

4月5日(土)

 今日は朝から,花背山の家に,5年生の長期宿泊・自然体験学習の下見に行ってきました。今年度に入って最初の下見です。
 今日は登山コースの「井ノ口山コース」と「天狗杉コース」の2コースに分かれて,花背山の家の所員さんの案内で踏査してきました。
 今年度は,8/28〜9/2の5泊6日で実施します。泊数が限られているので,実際は,登山を活動プログラムに入れるかどうかは未定ですが,これから本番まで何度か下見して,ベストなプログラムでのぞみたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

26年度がスタートにあたって

4月5日(土)

 例年以上に早く咲き誇った桜の花。昨日の春の嵐とともに,桜の花の多くが散ってしまいましたが,まだまだ見ごろは続いています。
 なんとか4/8(火)の入学式までもってほしいものです。
 
 さて,26年度もスタートしました。保護者の皆様,地域の皆様のご期待に添えるよう,学校教育目標『心豊かに自ら学ぶ子どもの育成』のもと,教職員が力を合わせて全力で取り組んでまいりたいと思います。
 しかし,限られた1日,1年で子どもたちの成長を望むとき,学校教育だけでなく,やはりご家庭や地域の役割というものが大きく作用します。
 特に,「規範意識の育成」「規則正しい生活習慣の確立」そして,「学習習慣の定着」には,学校と家庭が力を合わせ,地域の方々の協力をいただくことが必要不可欠です。
 26年度も子どもたちの健全な育成のため,保護者,地域の皆様のご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。
                              校長 安藤昌之
画像1

子どもたちがたくさん学校に遊びにきています

4月4日(金)

 4月に入ってから,学校に遊びに来る子どもたちが増えています。今日も午後から10数人の子どもたちが遊びにきています。
 サッカーやバレーボールなど,異学年の子どもたちが男女仲良く遊んでいます。今年卒業した6年生も交じっていました。
画像1
画像2

ああ,もったいない!桜が・・・!

4月4日(金)

 昨夜の雨で,学校の東門の桜(ソメイヨシノ)が!!!
 春風に乗って花吹雪のように散り始めています。まだまだ,きれいですが,ちょっともったいないですねえ。地面は,桜の花びらのじゅうたんになっています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/7 入学式準備  中山保育園入園式10:00〜
4/8 平成26年度始業式9:00〜・入学式10:30〜  栗陵中学校入学式13:30〜
4/9 1年下校指導〜4/22 全学年午前中授業(給食なし)
4/10 1年下校指導〜4/22 全学年午前中授業(給食なし)
4/11 給食開始 1年下校指導〜4/22 4組・1年身体計測
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp