京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up23
昨日:28
総数:364654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

4月生まれの誕生会

画像1画像2画像3
今日は4月生まれのお友達の誕生会でした。
4,5歳の子どもたちは今までに『誕生会』を経験しているので,楽しみに遊戯室に集まってきました。

3歳の子どもたちとこの4月にもえぎ幼稚園に入園した4歳の子どもたちにとっては,初めての『誕生会』でした。入園式以来,遊戯室にみんなが集まるのも初めてです。
連休明け・・・ということも重なって,何が始まるのかなとちょっぴり不安そうな子どもたちもいました。

お祝いのケーキのろうそくの数ごとに,名前を紹介してもらいました。6本のお友達は3人,5本のお友達は1人,4本のお友達は5人でした。そして大きなろうそく1本の先生が1人と合計10人の人のお祝いをしました。お休みの人が何人かいたのは残念でした。5月の誕生会には,一緒にお祝いが出来るといいですね!

年長組の子どもたちがプレゼンターになって,お祝いの絵本を渡してくれました。そして
お祝いの歌をみんなで歌ってプレゼントしました。
4月生まれのお友達,お誕生日おめでとうございます!!大きくなって嬉しいですね!!

3歳の子どもたちがお部屋に帰った後,4歳と5歳の子どもたちで歌を歌いました。追いかけっこの歌です。5歳の子どもたちがとてもいい声でリードしてくれたので,その後を4歳の子どもたちもいい声で追いかけて歌うことができました。楽しい時間が過ごせてよかったですね。


あ〜楽しかった!

画像1画像2画像3
入園して2週間程が経ちました。初めての幼稚園での生活を保護者に手伝ってもらって
いたことを少しずつ自分でやってみよう!とチャレンジ中です。
今日はどこにシールをはるのかな?
子ども達の表情は真剣。一生懸命支度中です!

部屋の積み木でつくった家に子ども達が集まってきました。
絵本を読んだり,家の横まで車で行ったり…子ども達がそれぞれで楽しんでいました。

今日の保育参観日(5歳児)

画像1画像2
5歳児は,自分たちでこいのぼりをつくるのを見ていただきました。
今日,今からすることの話を聞くのですが,長い話ですることもたくさんあります。
でもさすが年長組です。静かにしっかり話を聞いてそして準備を始めました。

マーブリングでつくったすてきな紙がどんどん変身していきます。和紙で鱗の模様をつけたり,ひれや尻尾をつけたり・・・。頑張って素敵なオリジナルのこいのぼりが出来ました。

今,幼稚園の玄関に並んで泳いでいます。またゆっくりご覧くださいね!!

保育参観日

画像1画像2画像3
3歳児にとって初めての保育参観日でした。
今日は大好きな家の人とこいのぼりの歌を歌ったり,矢車や吹き流しをつくったりしました。できあがるとみんなでこいのぼりの歌をもう一度歌い楽しみました。

親子の触れあい遊びも楽しみ,頭にくっついたり,ほっぺにくっついたり,膝にのせてもらったりしながら沢山あそびました。

ホールでは橋を渡ったり,すべり台をすべったりすることを何度も楽しみました。

今日は参観日でした(4歳児)

画像1画像2画像3
今日の参観日。4歳児の子どもたちにとっても久しぶりにお家の人と一緒で嬉しそうでした。

「こいのぼり」の絵本をみたり,お話を聞いたりするのもとても上手になりました。知っていることや興味のあることは,からだを乗り出したり,少しでも絵本の近くに行きたくなったり・・・。
そしてお話を聞いているうちに,待ちきれなくなって♪やねよ〜りたか〜い♪と思わず歌いだしてしまった子どもたちもいました。「そうか,もう歌いたくなったんやね。ではみんなで歌おうか」と先生に言ってもらってみんなで歌いました。きっとお家の人に聞いてもらいたかったんですよね・・・。大きくなりましたね・・・。

そしてその後,4歳も親子で,風車つくりに挑戦!!説明書を見ながら,そして同じテーブルの方たちが確認しあいながら,頑張ってつくってくださいました。

年長組の風車に憧れていた4歳児の子どもたち。自分の風車をお家の方と一緒につくれてよかったね!

こいのぼり大きいね!

画像1画像2画像3
部屋にこいのぼりが遊びに来ました。
♪やねよ〜り た〜か〜い こいの〜ぼ〜り〜と歌いながら
子ども達とこいのぼりのダンスを楽しんだ後,外にあげに行きました。

風が吹くとこいのぼりが元気に泳いでとても気持ちよさそうでした!

園庭の花に気付いた子ども達。チューリップの花の中に水を注いだり,
プランターの花に水をやりました。
水やりが楽しくて「もう一回!」と何度も水をあげて大満足でした。

どん!じゃんけん!

画像1画像2画像3
暖かいある日のこと。平均台の上を歩く年中児の子どもがいました。

こんなんしてみたら?と,端と端から台の上を歩いていって,出会った相手と両手を合わせてからじゃんけんをする,「どんじゃんけん」を提案してみました。

まずは,先生が,実際にやってみます。すると,最初はやり方が分からなかった子たちも,少しずつ分かってきました。

じゃんけんは年中の子にはちょっと難しいかな?と思っていましたが,なんの,「ど〜ん!じゃーんけーんほいっ!」とっても上手にしていきます。

平均台の上を歩くのもうまくバランスを取りながら歩いていきます。

「また明日もしよな!」と,子どもたち。明日したいことがあるということを大事に,日々生活をつなげていきたいと思っています。

こいのぼり掲揚セレモニーに参加したよ。

画像1画像2画像3
昨日から,幼稚園でもこいのぼりが泳ぎ始めました。ちょっと悲しくなった3歳児の子どもたちが,こいのぼりをみて元気になっていきます。こいのぼりの魅力はすごいですね!

今日は,幼稚園のお隣のこどもみらい館のこいのぼり掲揚セレモニーの日でした。場所は,幼稚園の前の竹間公園です。帰る用意を済ませた年長組の子どもたちが集まりました。お家の方も集まってくださいました。

こどもみらい館の先生の話をききました。ちょっと難しいことがあっても,龍のように頑張る強い子どもになってほしいという思いでこいのぼりを上げるようになったことを聞きました。みんなもそんな強い人になってくださいね・・・と言っていただきました。

いよいよこいのぼりを揚げることになりました。こいのぼりは,全員では揚げられないので,ゆり組とすみれ組の4月生まれさんと5月生まれさんの子どもたちに代表で揚げてもらいました。みんなで「こいのぼり」の歌を歌っている間に,こいはするすると揚がっていきました。今日は風があまり吹いていなかったのですが,こいのぼりが揚がると同時にいい風がふいてきて,無事こいのぼりは泳ぎ始めました。よかったですね!

お手伝いをしてくれたお友達を始め,ゆり組さん・すみれ組さんそしてお家の皆様,こいのぼり掲揚セレモニーに参加していただき有難うございました。

降園をした3歳児・4歳児の子どもたちもお家の人と一緒に見に来てくれていました。
有難うございました。新しくなったこいのぼりが今日から泳ぎます。楽しみですね!!

園庭にこいのぼりが泳ぎ始めたよ

画像1画像2画像3
登園すると、園庭の真ん中に長い竹が立っていました。
幼稚園生活3年目となる年長児たちは、それを見ると「こいのぼりや」とすぐに分かりました。
ひもにこいのぼりを付けて、みんなで「よいしょ」と引っ張ると、空に届きそうなこいのぼりになりました。
「おーい」と手を振ったり、ジャングルジムに登って「もうちょっと」としっぽに手を伸ばしたり、みんなの注目の的です。

年長児は「こいのぼり弁当にしよう」と言う子どもの発案で、こいのぼりがよく見えるテラスにござを敷いて弁当を食べました。
降園時「こいのぼりさん、さようなら」と手を振ると「あっ!(こいのぼりが)しっぽでバイバイって言ってる」「また明日ね」と帰っていきました。

プールをつくりたい!!〜年長組の子どもたちの姿より〜

画像1画像2画像3
お弁当を食べた後,年長組の子どもたちが川にやってきました。子どもたちの目標は水をいっぱい溜めて「プールをつくりたい」ということでした。

水をせき止めるのに先生と一緒にいろいろ考えていました。まず,ブロックでせき止めることとなりました。でもブロックだけでは・・ということになり,今度は自分たちで石を持ってきはじめました。どんどん石を運びながら,水を流し始めました。

いい調子で水がたまり始めていきます。水がたまると今度は自分たちも入りたくなってきました。水はちょっと冷たかったのですが,「きもちい〜い」と川の中を行ったりきたりしています。おやおや葉っぱや草も流れ始めました。

園庭では,「先生みて〜」と自分たちでつくった風車を見せてくれています。キラキラ光るすてきな風車です。「凄いね,自分でつくったん?」「そうやな」「ふ〜ん,難しくなかった?」「「ぜ〜んぜん!」とても得意げに話してくれます。そして・・・
園庭を走りながら「あれ〜回らへん?」「さっき,よう回ってたのになぁ・・」「あっ,見て見て。回ってる〜」とよく回るのを見せてくれました。

年長組になって1週間です。いろいろなことを自分たちなりに考えたり,試してみたりしています。自分たちの思っていること,考えていることを何とか実現しようとする姿があり,頼もしいなと思ってみていました。

川では,砂場の遊具や草・葉っぱなど流れるものと流れないものを試して実感していました。蛇腹ホースに草を詰め込んで,流れていく様子を見ているのですが,途中で詰まってしまったりするときもありました。詰まった時には,何故なのか,どうしたらよいのかということを友達の意見も聞きながら考えて試したり,やり直したりする姿もみられました。プールにはならなかったかもしれないけれども,落ち着いて遊ぶ姿に「さすが年長組さん!!」と嬉しく思いました。

風車でも園庭を走る向きによって,よく回ったり回らなかったりするということに,ちょっとずつ気がついているようでした。

これからもいろいろな遊びの中で,子どもたちが自分たちでやりたいことが実現できるよう,いろいろな試しや発見のできる場や空間・時間を大事にしていきたいと思います。





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp