京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up19
昨日:65
総数:1333755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『土曜日の部活動』〜男バスその2〜

 素人の私の目には、確実にスピ−ドが増し、身体の動かし方にキレが出てきたように見えます。

 後は、確実性だと思うのですが、どうでしょう。丁寧さとでもいうのでしょうか。
 頑張ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』〜男バスその1〜

 卒業証書授与式から一夜明けての土曜日、昨日の感動がなかったかのように普通に部活動が進行しています。

 体育館では、男子バスケットボール部が伏見中学校を迎えて練習試合をしています。
 
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その15

 卒業生が1年生のときの主任であった宮木先生が、祝福に来てくださいました。
 宮木先生と一緒に撮ったものから2枚を選びました。

 また、これで中学校は完全に卒業となられた保護者の方とも記念写真の撮影です。
 長い間、ご理解とご支援、ご協力、ありがとうございました。

 ※たくさん撮影しましたが、全部は紹介しきれません。悪しからずご了解ください。私のフォルダに大切に保管します。大事な大事な、それこそ宝ものです。 
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その14

 寒いグランドでしたが、みなさんと一緒にいる間に、心が温かくなったからでしょうか、いつの間にか寒さを感じなくなっていました。
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その13

 いったん校門を出て行った卒業生たちは、またグランドへ戻ってきて記念写真の撮影です。

 今年もたくさん一緒にとらせてもらいました。
 よい記念になります。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その12

 今年は、どちらかといえば涙より笑顔の方が多かったように思います。

 吹奏楽部の皆さん、寒い中、長時間の演奏をありがとう。
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その11

 色々な思いをもって、次なる社会へと旅立っていくのでしょう。
 花山中で学んだことを大切にしてください。
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その10

 こうして送り出すとき、もっとも爽やかに声をかけることができます。

 心から「おめでとう! 高校でも頑張るんやで!」
 
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その9

 花道を通る卒業生の姿は、笑顔も涙もあって色々です。

 
画像1
画像2
画像3

『第51回卒業証書授与式』その8

 最後の学活をしている卒業生を花道をつくって待つ在校生の姿と、校舎を出てきた卒業生の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp