京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up2
昨日:36
総数:650912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

春休みに入りました 先生たちはお忙し!

3月25日(火)

 今日から子どもたちにとっては楽しい春休みに入りました。

 でも先生たちは,いつものように出勤です。春休みは年度がわりのため,残務整理や事務処理等で大変です。明朝に26年度の人事異動が決定しますので,新年度の準備も入ってきます。
 今日から「猫の手も借りたい!」状態が約2週間続きます。でも,子どもたちのために一生懸命がんばります。
画像1

1年間の努力の証「通知票」

3月24日(月)

 3校時,どの学年も子どもたちに通知票を渡しました。
 子どもたちの1年間のがんばりを,担任の先生がていねいに説明し,来年度の励ましをこめて渡しました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  3年お楽しみ会(お別れ会)

3月24日(月)

 3年生も5年生の同じように,運動場に出て「お楽しみ会」をしました。3年生は,1クラスのためクラス替えはありませんが,みんなで3年最後の日を思い切り楽しみました。
画像1

5年のページ 最後のお楽しみ会

3月24日(月)

 とても暖かい春日和になりました。5年生は,元気に運動場に出てみんなでお楽しみ会をしました。
 今のクラスで遊ぶのも今日が最後になります。1組はドッジボール,2組はキックベースをして楽しみました。
画像1
画像2

1年のページ  入学式最終練習

3月24日(月)

 修了式のあと,体育館に残って最後の入学式の練習をしました。入場から退場まで,通し練習しました。
 紅白幕が張ってあり,フロアシートがしかれた入学式モードの中の練習だったので,少し緊張感がありました。
 4/8は,きっとすばらしい発表をしてくれることでしょう。
画像1
画像2

25年度修了式

3月24日(月)

 朝一番に,体育館で25年度の修了式を行いました。
 みんなで元気よく校歌を歌い,5年生代表が校長先生から修了証をもらいました。
 校長先生の最後のお話は,心の鏡をみがこう!というお話でした。そして,1年間1日も休まず登校した人や,さわやかなあいさつを続けた人の紹介がありました。

 いよいよ4月から進級します。がんばりましょう!

画像1

25年度最終日!

3月24日(月)

 平成25年度最終日です。さわやかな春風を受けて,子どもたちが元気に登校してきました。
画像1
画像2

さくらのつぼみも大きくふくらんできました

3月23日(日)

 今日はとてもいいお天気になりました。

 正門前の桜のつぼみが大きくふくらんできました。入学式の頃は,満開になってくれるでしょうね。ポカポカ暖かい春がもうそこまでやってきています。

画像1
画像2

明日は平成25年度の修了式です

 明日3/24(月)は,平成25年度の修了式を行います。
 朝一番(8:55〜)に卒業式の余韻が残る体育館で行います。校長先生から,5年生代表に修了証が手渡されます。
 そして,各教室で1年間を振り返り,通知票をもらいます。その後,お世話になった教室等のそうじをして,全学年12時40分に下校します。
 給食はありません。

祝・卒園式

3月22日(土)

 本日,地元の中山保育園,あけぼの保育園をはじめ,多くの保育園の卒園式が行われました。
 4/8(火)に本校に入学する園児のみなさん,卒園おめでとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 醍醐地域青少年健全育成を推進する会 非行防止パトロール19:00〜
4/1 あけぼの保育園入園式14:00〜
4/2 栗陵学区4校地域生徒指導連絡会パトロール15:00〜
4/5 京都府知事選挙投票所準備
4/6 京都府知事選挙

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp