京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:39
総数:629227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3年のページ 遠足2

5月22日(水)

今から地下鉄に乗ります。静かに地下鉄を待つことができています。
さすが三年生!

事前に学習したマナーをしっかり守っています!
画像1

5年のページ 遠足1

5月22日(水)

最後に5年生が出発します。

5年生は,宇治方面です。

平等院鳳凰堂を見学したり,宇治茶をたてる体験を行います。

その後,源氏物語ミュージアムを見学する予定です。
画像1
画像2

4年のページ 遠足1

5月22日(水)

続いて,4年生です。

4年生は,「小関越え」です。
社会科で学習する「琵琶湖疏水」の様子を見学しながら,山道を歩きます。



画像1
画像2

1年のページ 遠足1

5月22日(水)

1年生は,入学して初めての遠足です。

今日は,京都市立動物園に出かけます。

「楽しみ〜!」「早く行きたい!」
元気な声が聞こえてきます。

1年生のみんな,楽しんできて下さいね!
画像1
画像2

2年のページ 遠足1

5月22日(水)

続いて,2年生も出発です。

2年生は,京都府立植物園にでかけます。

出発前に,大切なこと,めあてなどをみんなで確かめて,
元気に出発しました。
画像1
画像2

3年のページ 遠足1

5月22日(水)

6年に続いて3年生が出発します。

3年生は嵐山方面,モンキーパークに行きます。

自然や動物と触れ合い,舟にも乗る予定です。


画像1

6年のページ 遠足1

5月22日(水)

全学年のトップを切って,6年生が奈良に向けて出発しました。

薬師寺,東大寺,平城京跡をめぐって,奈良の歴史や自然に触れます。

バスに乗って,元気に出発しました。
画像1
画像2

春の遠足です

5月22日(水)

 今日は全学年,春の遠足に出かけます。「遠足」の字のごとく,どの学年も歩くことがメインです。そして,電車内のマナーや安全な歩き方も体験学習します。

 今年も昨年とほぼ同じコースですが,4年生は小関越えに変わりました。

 1年:動物園 京都市の小学校の定番です。
    初めてみんなで電車(地下鉄)に乗っていきます。
    リニューアルされた動物園を楽しみます。

 2年:植物園 広大な植物園の中でオリエンテーリングをします。

 3年:嵐山モンキーパーク お猿さんと戯れた後,屋形船にも乗ります。

 4年:浜大津から山科まで小関越えをします。
    自然いっぱいの山道を歩き,疏水公園にも立ち寄ります。

 5年:宇治方面 平等院方面を歩き,茶業所でおいしい宇治茶も飲ませてもらいます。

 6年:奈良公園 東大寺の大仏の見学 そして若草山では鹿と戯れます。

 4組:各学年の遠足に分かれて行きます。

 暑い日になりますが,思いっきり楽しんできます。

 *画像は昨年の春の遠足です。

 *5/4に掲載した「もうすぐ春の遠足」を編集して再掲載しました。


 
画像1
画像2
画像3

遠足 実施します!

5月22日(水)

本日の遠足は,予定通り実施します。

最高気温が30度の予報です。
タオルや帽子など暑さ対策もお願いします。

※6年生は集合が早くなっています(7時50分)

放課後まなび教室のページ  高学年の部

5月21日(火)

 3時半過ぎ,高学年の子どもたちがどっとやってきました。

 今年は,4年生も参加してくれています。(3年生時の昨年度は参加0でした)

 昨年度からの常連の6年生の女の子は,勝手を知ったまなび教室ですので,自らどんどどん学習を進めていました。

 地域女性会をはじめ,サポーターのみなさん,ありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 醍醐地域青少年健全育成を推進する会 非行防止パトロール19:00〜
4/1 あけぼの保育園入園式14:00〜
4/2 栗陵学区4校地域生徒指導連絡会パトロール15:00〜
4/5 京都府知事選挙投票所準備
4/6 京都府知事選挙

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp