京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up46
昨日:69
総数:662538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

土曜学習 寺子屋「すながわ」2

 3年生に続いて,4年生も頑張っています。

 「お年玉」「お正月」「たこあげ」中には「天照大神」を選んだ人もいます。

 
画像1
画像2

土曜学習 寺子屋「すながわ」1

 今日は,新年初めの土曜学習,寺子屋「すながわ」のお習字教室です。

 1月ということで,お正月といえば?浮かんでくる言葉を画仙紙に書くことにしました。

 まずは,校長先生にお手本を書いてもらい,そのお手本を見ながら,一筆一筆丁寧に書いていきました。
画像1
画像2
画像3

1年 ねえ,おばちゃんよんで

画像1画像2
今日は久しぶりの「ねえ,おばちゃんよんで」がありました。
読み聞かせが大好きな子どもたちは,今日も真剣に聞いていました。

いろいろな国の「世界一」を紹介している本では,「こんな大きな岩があるの!」「人がとても小さく見える!」などと大興奮していました。

大人になったら,いろいろな国に行って,ぜひ「世界一」を体験してほしいですね。

1年 体育 ころがしドッジ

画像1
運動場の状態が悪く,コートが確保できなかったので,乾いたところでころがしドッジをしました。
初めて取り組んだ子どももいましたが,時間を忘れるぐらい楽しんでいました。

また休み時間にお友達と遊んでみてね。

1年 体育 なわとび

画像1
冬休みが明けて,体育の学習も再開しました。
今日は一段と寒く,運動場がうっすら白くなっているところもありましたが,子どもたちは元気いっぱい取り組んでいました。

冬休みには,各自でなわとびの練習に励んでいました。
いろんな技ができるようになった子どもや,たくさん跳べるようになった子ども。
冬休みの特訓の成果がしっかり出せていましたよ!

タグラグビー

 サッカーの学習に続き,タグラグビーの学習をはじめました。今日はルールの確認をしながら試しのゲームをしました。
画像1

小さな巨匠展合同製作3

 こんな作品になりました。1/30〜の展示をお楽しみに♪
画像1

小さな巨匠展合同製作2

作品作りの休憩時間には,プレイルームに作っためいろとたからさがしゲームに挑戦してもらいました。みんなとても喜んでくれたので,嬉しそうなわかばっ子でした♪
画像1

小さな巨匠展合同製作

 藤ノ森小学校・竹田小学校のお友だちと一緒に小さな巨匠展に向けて合同作品作りをしました。ほかの学校のお友だちとも協力して頑張りました。
画像1

朝マラソン

画像1
 新年初の朝マラソンをしました。水たまりに氷がはるほどの寒さでしたが,一生懸命走る子どもたちでした。
 久しぶりに走ったのでいつもと同じ調子では走れなかったようです。これから徐々に元のペースにもどしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp