京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up78
昨日:152
総数:515326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会科「情報を生かすわたしたち」

画像1
「なぜ,CMは人の記憶によく残るんだろう?」

社会科の学習で,マスメディアのことや情報ネットワークについて学び,今日からは自分たちの生活と情報がどのように関わっているのかについて学習しました。

CMを例に挙げて,情報を発信する側はどのような目的を持っているのかについて話し合いました。
「商品を紹介するものは,インターネットサイトにも載ってる。」
「新聞にも大きな広告が載っているときがある。」

など,CMのほかにも,日ごろ様々な情報を受け取っていることに気づいていました。

たくさんある情報をうまく活用するためには,どうすればいいかについて,これからの学習で考えていきたいと思います。



さざんかの花

 落ち葉の季節の花,「山茶花・ざざんか」が咲き始めました。毎年校門横の木が一番早く花を咲かせます。淡いピンクの花です。もうすぐ上板橋沿いの石垣の上の木々が,濃い色の花を咲かせ始めます。12月には華やかな生垣の山茶花を見ることができます。
画像1
画像2

落ち葉ひろい

秋も深まり、もう冬です。秋の後始末をしなくてはなりません。第2グラウンドと第3グラウンドの落ち葉拾いを順番にしています。全校で1クラスずつ毎日していきます。今日は2組の番でした。2グラを少し片付け、3グラへ。3グラは落ち葉の山・山・山。みんなキャーキャー言いながら袋に詰めていました。この落ち葉はプール横のエコランドというところへ入れます。肥料として再利用されます

画像1
画像2
画像3

北堀たんけん〜あき見つけ〜

北掘たんけんも3回目、今日は「あき見つけ」に出かけました。今回もまたみどりの会のみなさんにお世話になり、子ども達は木の実や落ち葉の名まえを教えてもらうことができました。
木々もすっかり赤や黄色に色づき、公園は秋一色に染まっていました。ふと気がつくと、ズボンにびっしりとくっつき虫が!!「こんなとこにも秋が見つけられたね。」と思わず笑いあっていました。
たんけんのまとめに、「春や夏の公園と違うところは見つけられましたか?」とたずねると「草がなくなっています。」「今までさいていなかったきれいな花がさいていました。」「葉っぱの色が赤や黄色にかわっていました。」という具合に子ども達は、季節の変化を感じることができていました。
袋の中にも思い思いの秋を集めることができた、「あき見つけ」でした。
画像1
画像2
画像3

国語「じゅんじょを表す言葉」

国語で、おもちゃ作りをしています。図工の間違いではないかって?いえ、国語なのです。順序を表す言葉を使って、おもちゃの作り方を説明する文章を書いています。「まず」「次に」「それから」「最後に」などの言葉を使って、順序よく作り方を書いています。ぶんぶんごまは、回すのにちょっとコツがいるので、みんなそのコツを書くために友だちと教え合いながら一生懸命ぶんぶんまわしていました。すてきなコツカードが完成しそうです。
画像1
画像2

落ち葉が風に・・

画像1画像2
 朝の登校時間,今日はとても風の強い日です。校門を入ると落ち葉が一杯風に舞っています。低学年の子どもたちは,ひらひら降ってくる落ち葉を受け止めようと集まってきました。北風に負けない元気な子どもたちです。

紅葉の運動場で

 黄色や赤に紅葉した木々の葉もどんどん落ち葉となって冬が近づく運動場です。そんな運動場をいっぱいに埋めて,中間マラソンの子どもたちが冷たい風を切って元気に走っています。
画像1
画像2

フェルトペンをつかって 〜「お正月」を書こう〜

今日は,書写の学習で,初めてフェルトペンを使いました。
フェルトペンを使って,「お正月」と書きました。
はじめはお手本を下に敷いてなぞり,文字の大きさや位置を確かめました。
次に,お手本は横に置いて本番です。
ゆっくり,ていねいに書いていました。
教室が「シーン」となり,全員集中して姿勢を正して書くことができました。
画像1画像2

よりよい発表にむけて

画像1画像2画像3
今日の総合の学習では,地域の方に来ていただきました。これまでは,地震から身を守るために何ができるのか調べたことをまとめ,友達同士で発表の練習をしてきたので,今日は地域の方に発表を聞いてもらい,アドバイスをもらいました。付け加えると良いことや,直したら良いところなど,自分達だけでは気が付かなかったアドバイスをたくさんもらうことができました。これをもとに,分かりやすい内容になるよう,修正をしていきたいと思います。

中間マラソン

画像1画像2
今週から中間マラソンが始まりました。12月10日(火)に予定されている校内マラソン大会に向けて,朝マラソンとあわせてがんばっていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp