![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:129 総数:915051 |
新年度に向けて、頑張っています!
校庭の桜のつぼみがふくらみ始めました。
もうすぐ春です。 離着任式の後、新2年生は、入学式のお迎えのことばの練習をしました。 歌を歌ったり、大きな声で言葉を言ったりして、1年生に喜んでもらえるように頑張っています。 また、新6年生が、新しい教室へみんなの机といすを運びました。 「もう何個運んだか分からないくらい運んだよ。」と言いながら、嫌がる顔一つ見せず運んでいました。 さすが最高学年。頼もしいです。 おかげで新しい年度を気持ちよくスタートできます。 春が楽しみです。 ![]() 別れと出会いの季節…
離任式がありました。
慣れ親しんだ方々と離れてしまうのは、いつも、さみしい気持ちになりますね。 子どもたちも、少しさみしそうな顔をしていましたが、最後は、笑顔で送り出すことができていました。 離任される先生方からの励ましの言葉を胸に、 これからもしっかり頑張っていきましょう。 それから、新たに校長先生が着任されました。 新しい校長先生は、伊藤校長先生です。 新しいメンバーで来年度も頑張ってまいりますので、 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 離着任式のお知らせを配布しました。
異動される教職員のお知らせを登校班の班長に渡しました。その後,班長が各家庭に配りに回ります。離着任式は,28日(金)に行います。よろしくお願いします。
![]() ![]() 来年度に向けて‥
卒業式も修了式も終わり,学校は,来年度に向けて走り出しました。
来年度,気持ちも新たに,やる気いっぱいで学校に来て下さいね! ![]() ![]() 修了式![]() ![]() 修了式では,5年生が全校を代表して校長先生から修了証を受け取りました。その後,この1年をふり返り「いつもえがお」のお話を聞きました。来年度もそれぞれ目標に向かって「いつもえがお」で頑張ってほしいと思います。 1年生 食の指導『正しいかみかたをおぼえよう』![]() ・口を閉じる。 ・舌で奥歯にもっていく ・下あごを動かしてよく噛む ・最低20回は噛む が,大事だそうです。頑張れ,1年生! ![]() 1年生 楽しみだな春休み![]() ![]() ![]() 健康で充実した春休みが過ごせるように、一人一人が春休みの目標をたてて、カードに書きました。 もうすぐ楽しい春休み。 そして、もうすぐ2年生! 2年生 パスゲーム大会![]() ![]() ![]() 初めての取り組みだったので,子どもたちは大喜び。運動会のように大盛り上がりでした。 他のクラスの良いところを見つけては,「いいパスやなぁ。」「いい動きしてるなぁ。」と褒めていました。 3年生ではクラス替えがあります。 クラス替えの前に,学年全体で,応援したり対戦したりできて良かったです。 3年生でも,クラス関係なく,みんなで仲良く楽しく過ごせたらと思います。 2年生 自分のことを振り返って![]() ![]() 自分の得意なことや好きなものを,ゆっくりと振り返るのが楽しかったようで, 友だちのことにも興味津々でした。 また,友だちのために自分ができることを考えて,「低学年に譲る」「友だちが困っていたら自分から声をかけて助ける」などと,これからの自分についても考えました。 これからも,自分のことも友だちのことも大事にできる,子どもたちであってほしいと思います。 卒業証書授与式
粛々とした雰囲気の中,平成25年度の卒業証書授与式が行われました。
6年生が小学校生活最後の晴れ姿を見せてくれました。とても立派な態度で式に臨み,胸をはって藤ノ森小学校を巣立っていきました。中学校に行っても,しっかりがんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() |
|