京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:64
総数:786057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

6年生【団体演技 組体操 感謝 〜今まで支えてくれたすべての人へ〜】

本日の花形とも言える6年生の組体操。今日の日のために,練習を積んできました。はじめは,なかなかうまくできなかった技も,どんどんできるようになりました。
6年生のみんなの真剣なまなざしが,見ている私たちに感動を与えてくれました。
6年生のみなさん,素晴らしい感動をありがとう!お疲れ様でした!!

画像1
画像2
画像3

高学年【選手リレー】

手に汗握る戦いでした。低学年の子どもたちは,お兄さん,お姉さんの走るスピードの速さにびっくりした様子。応援にも力が入りました。
画像1
画像2
画像3

5年生【団体競技 騎馬戦 荒野の最終決戦 〜桂東砂漠の戦い〜】

砂漠のようにからっとした天気ではなかったですが,子どもたちの戦いは,とても暑い戦いになりました。入退場する姿も,「夕日のガンマン」みたいで,たいへん勇ましかったです。
応援席から聞こえる歓声も,燃えていましたよ!

画像1
画像2
画像3

3年生【障害物走 ハンター競走中】

画像1
画像2
くるくる回った後にボールをドリブルします。体育の授業で学習してきているだけあって,ボールの扱いがぐんと上手になりました。

1年生【徒競走 50m走】

画像1
1年生最後の競技です。みんな疲れも見せず,力いっぱい走りました。みんな練習通り走れたでしょうか。お疲れ様でした!

2年生【障害物走 にんじゃり ばんばん】

いろんな障害物を跳んでくぐって,最後はバチーン!!
元気いっぱいの2年生にぴったりの競走です。


画像1
画像2
画像3

4年生【徒競走 100m走】

画像1
4年生から,徒競走の距離が100mになります。4年生は,去年の運動会から20m距離が伸びました。でも,体力も精神力もグンと成長した4年生の子どもたちにとっては,20mもへっちゃらです!みんながんばりました。

全学年【応援合戦】

赤組も白組も,みんながひとつになって応援しました。本番の今日が,声も一番出ていました。
応援団の子どもたちは,今日の日のために,毎日,休み時間などを利用して練習を積んできました。練習の成果が,しっかり発揮できました。とても素晴らしい態度でした。

さあ!午後の競技や演技も,赤組,白組,どちらもがんばれ!!


画像1
画像2

【昼食】

画像1
友だちと教室で食べるお弁当,とってもおいしいかったです。
朝早くからのお弁当の準備,ありがとうございました。
「ごちそうさまでした!」

午後の部の開始時刻のお知らせ

1時間遅れでスタートした運動会も,無事,午前の部が終わりました。
晴れ間も見られるようなり,午後は天気の心配もないようです。
午後は,予定よりスタートを遅らせます。

午後1時45分から競技を開始します。

午後からの応援も,よろしくお願いします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

まなびの支援教室(LD等通級指導教室)

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp