京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up14
昨日:68
総数:540478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

学芸会に向けて〜11月20日

 学芸会に向けて,体育館での練習は当日のようにスポットライトやフットライトを当てながら練習しています。
 今日の1年生は,衣装も着けて舞台練習をしていました。
 体育館の靴箱を見ると,とってもきれいに靴が入っていました。
画像1
画像2
画像3

学芸会に向けて 準備中〜11月20日

22日の学芸会に向けて,背景画や大道具・小道具作りが進んでいます。
今日は3年生が,図工室を使って,背景画や大道具の木を作っていました。
協力しながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

わかりやすい説明の仕方を…〜11月20日

 2年生は,国語で「わかりやすいせつめいのしかたを見つけよう」という学習をしています。ここでは,おもちゃのつくり方について説明の組み立て方を考えて説明しようという学習です。
 今日は,教科書の教材文を見ながら,説明に仕方について考えていました。
画像1
画像2
画像3

楽しくパスゲーム〜11月20日

 2年生は,体育でパスゲームを楽しんでいます。
 前に見た時よりも,パスがつながっているように見えました。パスをつなげるためには,周りの動きを見ることが必要になります。子ども達が周りの様子が見られるようになってきたんだなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

あなたは何系〜11月20日

 創立40周年記念誌の6年生のテーマは,あなたは何系です。
 自分は何系になるのかを考えて用紙に書いていく子ども達です。
 さっさと書きはじめている子や隣の子のを参考にしようとしている子,悩んでいる子がいます。こうして考えることが,自分を見つめるよい機会になっているようです。
画像1
画像2
画像3

「福祉」って知っている?〜11月19日

 4年生は,「福祉」って知ってる?というテーマで,大塚先生からお話を聞きました。
 福祉に関連する記号・マークのことから,パラリンピックや体に障害のある人たちのスポーツについて話が進んでいきました。
 最後には,私たちができる一番大切なことは何かを考えました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ学芸会〜11月19日

 もうすぐ学芸会
 子ども達も担任も練習に力が入っています。
 体育館での練習には割り当てがありますが,教室では自由にできるので,教室で練習をしているクラスもあります。
画像1
画像2
画像3

完成した自動車はどのようにして…〜11月19日

 5年生は,社会科で「完成した自動車はどのようにして世界中の消費者のもとにとどくのか調べよう」という課題をもって学習していました。
 子ども達は資料をもとに考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ〜11月19日

今日のぴかそ
黙々と掃除をする多くの子ども達
寒くなってきましたが,ふき掃除も頑張る子ども達
画像1
画像2

今日の給食〜11月19日

今日の給食には,関東煮が出ました。
今は大根がおいしい季節です。
大根は寒くなるとおいしくなります。おうちでも食べてみてください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp