京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:37
総数:538464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

うまく切れるかな〜6月21日

 2年2組では,はさみの使い方の練習をしていました。
 「先生,切りそこなった。」「うまく切れたよ。」などと言いながら,楽しみながら切っていました。
画像1
画像2
画像3

硬筆書写〜6月21日

 硬筆書写にいろいろな学年が取り組んでいます。
 今日は,5年生が取り組んでいました。5年生になると文字も難しく,画数も増えるので,苦労する子が多いです。
画像1
画像2

みんなで考えよう〜6月21日

画像1
 5年1組では,6校時に道徳で「ひろし君の手術」という読み物を使って考えていました。みんな真剣に考えていました。

おいしくできたよ〜6月20日

画像1
画像2
画像3
 6年生は,1・2校時に1組が,3・4校時に2組が調理実習をしました。
 いりたまごと野菜炒めを作りました。
 みんなおいしそうに食べていました。ある子におうちとどっちが「おいしい。」と聞くと,当然のように「おうち。」と言いました。

学校たんけん発表会〜6月20日

画像1
画像2
 1年生は,先日職員室や校長室,事務室などに探検に来ました。 
 子ども達はこのとき自分たちが不思議に思っていることなどいくつかの質問をしました。
 今日は,探検してわかったことをまとめて,みんなの前で発表しました。少し照れたり恥ずかしがったりしながら発表していました。

うまく作れるかな〜6月20日

 6年生は,家庭科の学習で調理実習を行います。
 今日は,入りたまごと野菜炒めです。
 子ども達は,協力しながら野菜を切ったり洗ったりした後,いためます。
 今日の実習を活かして,休みの日には,おうちの方といっしょに料理をしてくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

このようにノートに・・・〜6月20日

 2年生は,たし算の学習をしています。
 今日は,学習したことを練習で定着させようと問題に取り組んでいました。
 黒板に書かれた問題をノートに写すのですが,どのように書くのかを言っておかないと,いろいろなノートが出来上がります。そこで,黒板に問題を書くときに,「ここは一マス空けて書きますよ。」と説明しながらみんな同じノートになるようにしていました。
 低学年では,みんな同じマスの数のノートを使って,こう書くと後で見やすい・使いやすいと教えています。
画像1
画像2
画像3

乾電池をこうつなぐと・・・〜6月20日

画像1
4年生は,理科で電気のはたらきという学習をしています。
今日は,乾電池の直列つなぎと並列つなぎについて,その違いを学習しました。
実験道具を前にすると,早く実験がしたくてたまらないという様子の子ども達でした。
画像2

練習して定着を〜6月20日

3年生は,たし算の筆算を学習しています。
子ども達は,学習したことを定着させるために,練習を繰り返します。
今日もドリルを使って,練習を繰り返していました。
画像1
画像2

色とりどりのかさ〜6月20日

 今日6月20日は,朝からの雨で,子ども達はかさをさしての登校となりました。
 色とりどりのかさを手に登校してくる子ども達。
 この子ども達のそばには,見守り隊や保護者の方々が付き添ってくださっています。雨の日は,かさで前が見えにくく,ふだんより危険ですが,見守っていただいているの安心です。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp