京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:56
総数:929563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年 放課後のお手伝い

図工の用具を洗うお手伝いをしてくれました!

「きれいにするよー!」
「手伝うよー!」
と言ってしていました。

本当にありがとう☆優しい6年生ですね!!
画像1

6年2組 図工 いろいろな技法を使って

画像1
画像2
いろいろな技法を使って
絵を描いています。

みんなおもしろい発想をしていますね!

6年2組 図工☆鑑賞

画像1
絵を塗り始めた段階ですが,
鑑賞をしました。
丁寧に点々で塗っていた子の
いいところをしっかり見つけました。

6年2組 研究授業

画像1
画像2
画像3
道徳の研究授業をしました。
グループで司会の子がうまく話をしていたり,
発表でみんなが手を挙げていたなど6年生として素敵なところを見てもらうことができました。
がんばりました!

学年練習!いよいよ体育館で♪

画像1画像2
 今日から体育館での練習が始まりました!本番に自分の立つ位置も確認しました。舞台に上がると緊張感が一層増したようで,キュッと身が引き締まりました!歌声を聴いていた他学年の先生が「きれいな歌声だね♪」と声をかけて下さいました。いよいよ本番は今週の土曜日です!わくわくが高まってきました☆

初めての理科室!

 4年生の理科の学習では,理科室での実験があります。今日初めて理科室へ行きました!理科室での決まり事や安全についての約束を確認したり,理科室にあるものを見て回ったりしました。その後,ガスコンロに火をつけてみました。
 おもしろい道具やこれからの実験に興味津々です!安全にくれぐれも気を付けて楽しく学習していけたらと思います。
画像1画像2画像3

琵琶湖疏水に行きました!

 4年生は今,きょう土をひらくという単元で琵琶湖疏水についての学習をしています。 「琵琶湖疏水を中心となってつくった人はだれだろう。」「琵琶湖疏水は,どのようにして何のためにつくられたのだろう。」ということについて考え,本日実際に社会見学とし,琵琶湖疏水・疏水記念館・インクラインを見に行きました。自分の目で見てみると,「本当に水が橋の上を流れてる!」と驚いたり,「インクラインの仕組みっておもしいな!」と色んなことに気付きました!
 今後は,今日のこの経験からさらに詳しく深めていきたいと思います。
画像1画像2

ふれあい学習 2年

 自分たちで育てたさつまいもを使って,蒸しパンを作りました。保護者の方にも手伝ってもらい,おいしく作ることができました。「自分たちで作って、おいしいです。」という感想も聞けました。
画像1
画像2

11月15日(金) くいしんぼう おんがくたい

画像1
今日は,ミーティングルームで初めから終わりまで通してみました。

ペープサートを上げたり下したりするタイミングもつかめるようになりました。

台詞もだんだん大きな声で言えるようになってきました。

11月15日(金) 図工「わっ!おっ!ん・・・?」

紙を切ったりちぎったりして大きく口を開けた顔を作りました。

何をしているところかな・・・?

想像をふくらませて描きました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp