![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:76 総数:955927 |
身体計測2年
今日は身長と体重を保健室で計ってもらいました。
「どれだけ伸びてるかな」 次の計測は3年生になってからだそうです。 順番を待つのもなんだか成長した姿に見えました。 ![]() ![]() 漢字テスト
今日は黒板の方に答えの漢字があったので,
机が後ろ向きでのテストです。 真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() 小さな巨匠展に向けて![]() ![]() それに向けて,作品作りに取り掛かりました。 今回は松陽小学校の友達と一緒に新聞紙を使って,生き物を作ります。 今日はその土台作り。どんな生き物を作ろうかと,想像を膨らませながら 新聞紙を折ったり丸めたりしました。 1月9日(木) カルタ遊び
違うクラスのカルタを借りて練習しました。
友達が描いた可愛い絵を見て喜んでいました。 読み札も子どもが読んだので盛り上がっていました。 ![]() ![]() 1月9日(木) 図工「たこをつくろう」![]() ![]() 大空に高くとぶ凧を思い浮かべて絵を考えました。 ペンで塗りこむのに苦労しているようでしたが友達と楽しみながら活動していました。 1月9日(木) 身体計測
冬休みの間に大きくなっていました。
自分の身長と体重を聞いてビックリしている子どももいました。 ![]() ![]() 三角形と四角形
まとめの学習で三角形と四角形の模様作りを
しました。同じ形を敷き詰めて並べると きれいな模様ができました。 ![]() ![]() 3年 書き初め
今年初めての習字は画仙紙を使って「はつ日」を書きました。
いつもの習字の時間と違って,今回は教室の床に座って書きます。 めあての「筆使いや文字の大きさに気をつけて,書こう。」を意識しながら, 3年生のみんなは,真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 放課後 お手伝い☆
放課後にごみが残っていたので,
「やるよー!」 と言いお掃除を手伝ってくれました。 ありがとう! ![]() 6年 てこのはたらき
今日は,つりあう時のきまりについて学習し,
自分たちできまりを調べました。 ![]() |
|