京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:105
総数:923087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

土曜参観:3年

画像1
 11月23日(土・祝)に体育館で音楽フェスティバルを行いました。
 教室では,土曜参観を行いました。3年生は,3校時に国語『漢字の意味』の授業を参観していただきました。同じ発音でも意味が違えば使われる漢字も違うことを知りました。

画像2

土曜参観:1年

画像1
 11月23日(土・祝)に体育館で音楽フェスティバルを行いました。
 教室では,土曜参観を行いました。1年生は,3校時に国語『日づけと よう日』の授業を参観していただきました。日づけ歌を楽しく唱え,心にのっている出来事で自分の日づけ歌を作りました。

画像2

土曜参観:6年

画像1
 11月23日(土・祝)に体育館で音楽フェスティバルを行いました。
 教室では,土曜参観を行いました。6年生は,2校時に算数『場合を順序よく整理して』の授業を参観していただきました。いろいろな場面を順序よく整理する方法について調べました。

画像2

土曜参観:4年

画像1
 11月23日(土・祝)に体育館で音楽フェスティバルを行いました。
 教室では,土曜参観を行いました。4年生は,2校時に国語『漢字の広場』の授業を参観していただきました。3年生で習った漢字を使って場面や出来事を考えながら,昔話を完成させました。

画像2

土曜参観:2年

画像1
 11月23日(土・祝)に体育館で音楽フェスティバルを行いました。
 教室では,土曜参観を行いました。2年生は,2校時に国語『しかけのカード作り』の授業を参観していただきました。順序を表す言葉から,作り方の説明と写真を対応させました。
画像2

♪感動♪

画像1
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 音楽フェスティバルが終わりました。
 お家や学校で練習してきた成果を発揮できました。発表を終えた子どもたちの顔はとてもすがすがしく,楽しめたようでした。
 この経験をこれからの生活に生かしてほしいです。
 
 またご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

☆ミュージックツアー 大成功☆

画像1画像2
音楽フェスティバルの本番がおわりました!!

今まで,リコーダーや歌や一人一言のせりふを毎日練習してきました。

今日はその練習の成果を発揮し,一人一人が音楽を心から楽しむことができました♪

「緊張したよ。」
「体育館に自分の声が響いて気持ちよかったよ。」
「楽しく歌えたよ。」

など,演奏を終えてとても満足そうでした♪

また,他学年の発表を聴いて,
「ぼくもあんな合奏してみたい!!」と刺激をもらっていました!!

心で,目で,耳で,体全体で音楽を味わうことができました♪

♪音楽フェスティバル♪

画像1
 「ふるさと」の合唱です♪

♪音楽フェスティバル♪

画像1
 パッヘルベルの「カノン」のリコーダー演奏です♪

♪音楽フェスティバル♪

画像1
 ゴールデンボンバー「女々しくて」の合奏です♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp