京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up4
昨日:76
総数:955908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

リズムあそび

画像1
「チキチキバンバン」の曲に合わせて,いろいろな楽器を演奏しています。

タンバリンやカスタネット,すずなど,やりたい楽器を自分で選んでいます。

リズムよく,合わせることができるようになってきました。

今回は1年生が太鼓を力強く叩き,みんなをリードしていました。

豆つまみ大会 第2位!

画像1画像2
昼休みに豆つかみ大会がありました。

練習の成果もあり,団体戦は2位になりました。

みんなおはしの使い方がたいへん上手になってきました。

掃除をして心もきれいに!!

画像1
 お掃除がんばってま〜す☆

係をバージョンアップしよう☆

画像1
画像2
画像3
 5年生も残りわずかとなりました。
 最後はみんなで楽しく過ごしたい!
 そのために係活動を活発にしようと話し合いました!
 
 ここでの創意工夫が,来年度を楽しく過ごすことにつながっていきます☆

出汁を飲んでみようよ☆

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の山本先生に出汁の授業をしていただきました。
 昆布だけ,昆布とかつおの合わせ出汁,さらに調味料を足したものと順に飲み比べていきます。
 だしをとると味に深みが出ます。

 やっぱりだしって必要なんやなぁ〜・・・
 今日はだしの素じゃなくて,ちゃんだしをとろうかな〜

6年 卒業制作

画像1
卒業制作の時計を集中して,掘り進めています。

6年 大縄の練習

画像1
大縄大会の日にむけて,全員が来れる日に練習しています。

がんばりましょう!

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 2月3日(月)
今日は,中学年とかしのみ学級の豆つまみ大会がありました!
豆をつまむことに全神経を集中していましたよ☆

6年2組 図書委員の読み聞かせ

画像1
画像2
読み聞かせがあり,練習した本を読みました。
役割を決めて読んでいました。
6年生も聞きにきてくれました。

樫原大文字駅伝メンバー

画像1画像2
大文字まであと一週間。
昼休み集まって話をしました。

心一つに
タスキをつなぎたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp