京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up53
昨日:24
総数:395619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

第1回 TST 開催!

今日は陸上部(5・6年)の姿が宝ヶ池公園にありました。
そう初めての校外トレーニングの日です。

スタート練習。
100メートル直線ダッシュ
など2時間弱みっちりと走りこみました。

この取り組みに名前は今後
TST(宝ヶ池・スプリント・トレーニング)と呼んでいきます。

夏場に向けて数回開催されます。
たくさんの参加を期待しています!
画像1
画像2

6年1組に校長先生が!

今週は読書週間でした。
水・金曜日の朝の時間はそれぞれの先生が
普段あまり関わりをもたない教室で読み聞かせをします。

6年1組には校長先生に来ていただきました。
読んでいただいた本は
「ゾウの長い鼻にはおどろきのわけがある!」です。

生き物にはたくさんの不思議があります。
いろいろな不思議にふれられるよう
たくさんの本を読みましょう。
画像1

初めてのエンジョイスマイル

画像1画像2
 14日(金)縦割りグループで一緒に遊ぶ活動,エンジョイスマイルがありました。前日の給食時間に担当の先生とグループが1年生も楽しめる遊びやルールを考え,楽しむ時間です。今年初めてでしたが,どのグループも元気いっぱいに,また,下の学年のことを考え工夫した遊びをして過ごすことができました。

朗読発表会 4

画像1画像2画像3
 すべての発表が終わって,先生からの振り返りの時間でした。その時にたくさんの子どもたちがこの発表会の感想を述べようと,挙手できていたのでとてもよかったと思いました。また,教室に戻ってしっかりとプリントに振り返りを書けていました。

朗読発表会 3

 続いて2年生の「スイミー」,最後に6年生「生き物はつながりのなかに」の発表をしました。
画像1
画像2

朗読発表会 2

 休憩をはさんで,えのき学級の「きょだいな きょだいな」,4年生の「茂吉のねこ」の発表でした。
画像1
画像2

朗読発表会 1

 13日(木)に行いました朗読発表会での子どもたちの様子です。まず,前半5年生「古典」,1年生は「はる と くま と はなのみち」,そして3年生が「きつつきの商売」を発表しました。
画像1
画像2
画像3

「ゆでる」調理実習!

画像1画像2
今日は「ゆで野菜」と「ゆで卵」の調理実習をしました。
切ったり,ゆでたり,子どもたちはそれぞれの役割分担だけでなく,
グループで必要な仕事を分担して活動していました。
昼休み後,エンジョイスマイル→簡単そうじがあったりして時間がない中でしたが,最後の片付けまで,協力して実習することができました。

植物の成長!

画像1画像2
発芽させたインゲン豆を成長させるために必要なものは?
水・土・肥料・日光・・・
班ごとに条件を考えて実験をしています。
今日は成長具合を観察しました。
来週には実験結果をまとめられるかな?

朗読発表会 「生きる」 6年

今日の1・2時間目には朗読発表会がありました。
6年生の出番は最後でした。
朗読したのは谷川俊太郎さんの「生きる」という詩でした。

「生きていること」「いま生きていること」という
フレーズが繰り返しでてきます。
もう1つたくさん出てくる言葉は「いま」です。

学級目標にもありますが「今」を大切にして,活動していってほしいです。
発表だけでなく,振り返りのプリントもしっかり書くことができました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp