京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:30
総数:396020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

みさきの家[2日目(朝)]

画像1画像2
朝食も食べ終わり,次は1日目に活動できなかった「浦山ラリー」を行いました。
「浦山ラリー」のよさというのは(チームワーク)(ゴールをした時の達成感)です。
子どもたちには,このような事を伝えてスタートしました。
色々な課題をクリアして,子どもたちのチームワークは強くなっていったと感じました。ゴールをし,ジュースで乾杯をしている子どもたちを見ると,この活動を取り入れてよかったなと思いました。

自転車教室

画像1画像2
自転車教室がありました。5年生は昨年に引き続き、2回目。
毎日乗っている自転車でも、しっかりと指導を受けると、普段気がつかないところにも気付けるようになります。
「試験でできなくても、知っていると知らないとは、大違い。自転車教室で教わることは、思っている以上に意味があるんですよ。」と、おまわりさん。

安全に気を付けて、遊びに行ってほしいと思います。

何気なくしていること!

画像1画像2
道徳の時間に「何気なくしていること」について考えました。
普段,何気なくしていること,ついついやっていることから
社会のマナーについて考えました。

〜学習感想〜
・自分は楽しいな,まぁいっかと思っていたけど,周りの人たちには迷惑なことも
あると知りました。
・人の気持ちを考えて行動したいと思いました。
・自分は何とも思っていないことでも,他の人にとって迷惑なこともあるから,
 考えて行動したいと思いました。

きくことについて考えよう!

画像1画像2
国語の時間に「きいてきいてきいてみよう」という単元の学習をしています。
友だちのアンケートを見て,聞きたいことをインタビューしました。
「なぜ始めたのですか?」
「一番楽しいことは何ですか?」
など,興味を持ってインタビューする姿がありました。
友だちの新しい一面を知って,クラスに紹介してほしいと思います。

朗読発表会の練習が始まったよ。

 6月13日に朗読発表会があるので,今週からえのき学級では練習に取り組みました。朗読するのは「きょだあいな きょだいな」という絵本です。これは週に1回読み聞かせに来てくれている白河総合支援学校の高校生が読んでくれたことのある絵本です。何もない原っぱに,巨大な何かがあったら…。そして,その何かを子ども達が自由に使えたら…。とても,想像膨らむ内容の絵本です。
画像1

みさきの家[2日目(朝)]

画像1画像2
みさきの家2日目が始まります。
起床時間になりみんなを起こしにいこうとバンガローにいくと,もう元気な声が聞こえていました。
活動の始まりは「朝の集い」です。
職員さんに学校紹介をし,音楽に合わせて体操をしました。

みさきでの初めての朝食,食事係さんはみんなが気持ちよく食事ができるように,お茶の用意からお箸置きと自分の仕事をしっかりと行っていました。
みさきでの食事はすべて食事係さんがリーダーになり活動をしてくれます。

理科[植物を育てよう]

画像1画像2画像3
 5時間目に理科で(ひまわり)(ホウセンカ)(マリーゴールド)の種をまきました。水をあげるとき「大きくなぁれ」と口々に言っている子どもたちを見て大切に植物を育ててくれるなと思いました。
毎日朝にその日の日直が水やりをしてくれます。
今日の姿を見ているとしっかりと仕事をしてくれると思います。

今日の給食 5月20日

画像1
画像2
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
・黒大豆
でした。

さばのしょうが煮は,しっかりした味付けでごはんに良く合うおかずです。

1年生は,お魚を上手に食べられるように担任の先生に説明してもらいながら骨を取りました。
「こんなにおっきい骨がとれた〜☆」とみんな嬉しそうにしていました。
お家でも練習をして,1人で上手に食べられるようになると良いですね♪

大縄3回目です

 朝早くに雨があがり,中間休みには運動場の状態もよかったので,3回目の大縄をすることができました。えのき学級や低学年はとび方のこつを着実に学び,その結果記録を伸ばすことができています。中学年や高学年は前に飛ぶ人と間隔をあけないでとんだり,縄の回し方がとても速くなっています。あと2回でどれだけ記録を伸ばすことができるのか楽しみです。
画像1
画像2

みさきの家[1日目(夜)]

画像1画像2
磯観察もおわり,みさきの家に慣れてきた子どもたちは先に布団などの準備をすませ待ちに待った「キャンプファイヤー」の時間をむかえました。
レクレーション係のオルガン演奏に合わせて入場しキャンプファイヤーをスタートしました。
火の神をむかえ,火をつけその後ゲームなどを行い楽しい時間は過ぎて行きました。

1日目の活動後には本日のふりかえりとして「係ミーティング」と「グループミーティング」を行って就寝となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp