![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:33 総数:412079 |
図工展3
5年生は長期宿泊学習をテーマに版画を,2年生はかいじゅうたちのお家の立体作品を掲示・展示しています。7日までです。ぜひ見に来てください。
![]() ![]() 図工展2
えのき学級はお話の絵と立体,コリアみんぞく教室は「十長生」をたずねてというテーマで作り上げた作品を,そして6年生はミラクルテープカッターを掲示・展示しています。
![]() ![]() ![]() 図工展1
生活科ルーム及びその廊下の壁面を使って,図工展を行っています。1年生は鬼の絵とお面の作品,4年生はコリントゲーム,そして3年生は版画の作品を掲示,展示しています。
![]() ![]() ![]() 明日に向けて 6年
明日の5時間目には6年間最後の授業参観があります。
6年生は教室にて「感謝の気持ちを伝える会」を行います。 1月から写真選び,メッセージ録音,飾りつけ製作とたくさんの 取り組みをしてきました。明日はその発表会です。 今日は飾りつけの最終チェックです。 さあどんな発表会になるでしょうか。 明日の授業スタートは6年生だけ1:45です。 たくさんの方のお越しをお待ちしております。 ![]() ![]() 図工展鑑賞 6年
生活科ルームでは今日から図工展が行われています。
たくさんの作品を今日はみんなで鑑賞しました。 各学年の作品の中から工夫や努力の後が見られる作品を選び, 感想を書いていきます。もちろん作文講座で習った「知覚語」を 使って文章をふくらませました。 6年生は「ミラクルテープカッター」を展示しています。 7日の参観時には是非お立ち寄り下さい。 ![]() ![]() ![]() 作文講座 最終回 6年
作文の書き方について学習をしてきました。
「説明的作文」「物語風作文」と型を覚えてきました。 今日は3つの型の最後「小論文風作文」です。 2つのものに対して 「たしかに」「しかし」「なぜなら」「このように」と 4つに分けて書くことを覚えました。 これで作文の講座は終了です。 みんなが持っている作文手帳をもとに中学校でも, 読み手が読みたくなる文章を書いていって下さい。 ![]() ![]() ![]() 最後の歯科検診 6年
6年間みんながお世話になった部屋の1つに保健室があります。
今日は保健室で最後の検診がありました。 歯科検診です。先生にていねいにみてもらい, 「歯をしっかりみがいてね。」 「歯医者さんへ行ってみてね。」とそれぞれがアドバイスをもらいました。 これから体がどんどん大きくなります。 自分の体の成長に興味をもち,健康を意識していけるといいですね。 ![]() ![]() 育成なかよしお別れ会4![]() ![]() ![]() 育成なかよしお別れ会3![]() ![]() ![]() 育成なかよしお別れ会2![]() ![]() |
|