京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up33
昨日:53
総数:527636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学前健康診断は、11月29日(金)午後に実施いたします。

引渡し訓練 ありがとうございました

 本日引渡し訓練を行いました。

 本日は,自由参観の1日目,5校時終了後,各教室で
引渡し訓練の学習を始めました。
 放送の合図で,待機場所である体育館に全児童が移動しま
した。
 お迎えに来られた方に引渡しを始めたのは,予定通りの
3時5分からです。
 お待ちいただくことがありましたが,迎えにこられた方に,
子どもたちを引き渡すことができました。
 ご協力ありがとうございました。
 
 本校では,今年度初めて引渡し訓練を実施しました。
 震度5弱以上の地震が起こったとき,「特別警報」が発令
されたときは,学校は臨時休校となり,子どもたちを安全に
確実に保護者の方に引渡すことが必要となります。
 そのためにも日々の訓練がとても大切です。
 いざというときに,一人ひとりがきちんと行動できるよう,
これからも取り組んでいきたいと思います。

 本日は,足元が悪い中,また寒い中でしたが,多数の方々に
訓練に参加していただきました。
 ありがとうございました。
 本日の訓練について,ご感想やご意見がございましたら,
担任を通して学校までご連絡ください。確実な引渡しができる
ようにしていきたいと思います。
 
 どうぞよろしくお願いいたします。 

画像1画像2

4年 非行防止教室

画像1画像2画像3
 28日(火)4年生で非行防止教室を行いました。
 京都府南警察署のスクールサポータの方々にご指導
いただき,してはいけないことはどんなことか,
「心にブレーキ」をかけなければならないときは
どんなときか,具体的に例をだしていただきながら
わかりやすく教えていただきました。
 
 「心にブレーキ」をかける4原則とは?
   ・自分にされたら傷ついたり困ったりしないか。
   ・大切な人をがっかりさせないか。
   ・人に迷惑をかけないか。
   ・法律やきまりをやぶっていないか。

 学習したことを生活にいかしていけるように
していきたいと思います。

研究発表会ありがとうございました

 先日24日(金)に研究発表会を行いました。
 たくさんのみなさまにご参会いただき,ありがとうございました。
 各学年1学級授業を公開し,各学年部ごとに研究協議を行いました。
 そのあと,全体会では,京都市立御室小学校 校長 山田潔先生に
指導講評とご講演をいただきました。

 ありがとうございました。
画像1画像2

研究発表会

 1月24日(金)は本校の研究発表会です。
 多くのみなさまのご参会をお待ちしています。

  ○受付:13時30分〜

  ○公開授業:14時〜14時45分
    ・くすのき学級「おおきさくらべ 〜長さ〜」
    ・1年2組  「100までのかずのけいさん」
    ・2年2組  「九九のきまり」
    ・3年1組  「計算のきまり」
    ・4年2組  「もとの数はいくつ」
    ・5年2組  「割合」
    ・6年2組  「割合を使って」

  ○分科会:15時〜15時45分
    ・各学年部からの提案・質疑・応答

  ○全体会:15時55分〜16時55分
    ・研究報告
    ・指導講評・講演
       京都市立御室小学校 
        校長 山田 潔先生

  ※詳しくは,配布文書一覧の研究発表会案内をご覧ください。
     

全校ランニング がんばっています!

画像1画像2
17日(金)より,全校ランニングがスタートしました。
中間休みの5分間,全校児童で取り組んでいます。
運動場を高学年が一番外側を,中学年が真ん中を,
低学年が一番内側を走っています。
5分間という時間ですが,毎日コツコツと続けて
走ることで,体力や気力をつけていきたいと思います。

子どもたちはそれぞれに,何周走るというめあてを
もって,がんばっています。

来週の自由参観に,学年ごとに校内持久走大会を
予定しています。

寒い中ですが,たくさんのみなさまの応援を
お待ちしています。

3年理科の授業の様子から 「豆電球にあかりをつけよう」

画像1画像2画像3
 3年生は「豆電球にあかりをつけよう」の学習をしています。
 今回は、「電気を通す物と通さない物を見つけよう。」という
めあてで授業をしました。

 子どもたちは
  「これは明かりがついた!」
  「これはつかへんなー。」
と言いながら、実験に熱中していました。
 
 たくさんの実験を通して、体験的に楽しく理科の学習を
進めています。

給食室前の掲示板

画像1画像2
 新しい年が始まって,3週間。
 給食室前に,おせち料理の紹介があります。

 おせち料理は給食のおかずにも登場しています。

 おせち料理にこめられたおもいや願いを知り,
給食を味わって食べることができるといいなと
思います。

吉祥院の冬 見つけた! 1年 生活科

 1年生の生活科では,冬見つけの学習をしています。
 寒い毎日,あちらこちらで冬が見つかることでしょう。
 
 学校の同じ場所で,春,夏,秋・・季節によって違う表情を
見せます。

 さて,どんな冬が見つかるのか,楽しみです。
画像1

「集中してがんばっています」  6年書写の学習

6年の書写の授業で「はがきと封筒の書き方」を学習しました。
めあては【字配りに気をつけて宛先や名前を書こう。】です。

書くときは,はがきと封筒のどの位置に書けばバランスよく書けるか
目印を示しました。

みんなとても集中して丁寧に書いていました。

学習のふり返りでは,
 「封筒の書き方を知ることができてよかった。」
 「はがきを書くときは今日習ったことを生かしたい。」
という感想がありました。



画像1画像2画像3

今日の給食は・・・黒豆 「うまくつかめるかな」

画像1
 今日の献立は,黒豆でした。
 おせち料理にも入っている黒豆です。
 「おはしでうまくつかめるかなあ」
 子どもたちは,黒豆を一粒ずつ,おはしでつかんで
食べていました。
 上手に黒豆をつかめている子たちもいました。

 今日は,和風の献立で,
  牛肉のしぐれ煮
  ほうれん草のおかか煮
  黒豆
  麦ごはん
  牛乳
 でした。

 これからもおはしを上手に使って,おいしく給食をいただきます!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp