京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:93
総数:643778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

5年 漬け梅の様子

画像1
 5年生が先週21日(金)におこなった食育の学習で,樽の中に梅と塩を入れ,おもしをして保存しておいたものが,写真のようになっています。漬けてから5日目ですが,梅が梅酢でひたひたになっています。「おいしい梅干しになりなあよ」と心でつぶやきながら,うまくできあがることを楽しみにしましょう。
 5年生のみなさんが持ち帰った梅ジュースの瓶もそろそろいい具合になる頃ですね。週末にはおいしい梅ジュースが味わえそうです。

教職員バレー 〜予選突破〜

画像1
教職員バレーの予選が行われました。
これまでたくさんの?練習を重ねてきました。
1試合目は、洛水中学校と対戦し、ストレート勝ち。
2試合目は、昨年負けた西総合支援学校との対戦。
昨年と同様フルセットの戦いでしたが、「一致団結」で勝利し、リベンジを果たしました!

応援にきてくれた先生方と記念撮影。
決勝大会もがんばります!

5年 梅の食育活動

画像1
画像2
画像3
 5年生は6月21日(金)5・6限に梅の食育活動を行いました。
 和歌山県のみなべいなみ農業協同組合からゲストティーチャーをお迎えし,漬け梅の仕方を教えていただきました。梅のさわやかな香りがただよう中,ゲストティーチャーから健康によい南高梅のお話を聞かせていただきました。
 そのあと,瓶に梅と氷砂糖を入れて梅ジュースを作ったり,水や牛乳で割った梅酢を試飲したりしました。最後に,樽に3kgの梅と塩を入れて梅干し作りをしました。
 たくさんの体験をすることができ,とても楽しい時間となりました。梅干しは,樽で1ヶ月漬けた後に天日干しする予定です。うまくできるといいですね。

5・6年生 ケータイ教室

画像1
 6月19日(水)に5・6年生はケータイ教室を行いました。便利で使いやすい携帯電話ですが,ワンクリック詐欺,なりすましメール,チェーンメールなど,間違った使い方をすると,とても危険で自分自身や相手を傷つけてしまうこと,個人情報や著作権などで法律違反になることを学びました。
 子どもたちにとって便利な携帯電話でも,その向こう側にいる相手のことを思いやる気持ちが大切だということをあらためて考える機会になりました。

凌風なかよしまつり(第1ステージ)

 第1ステージの1〜4年生がたてわりグループでお店を開き,お店やさんとお客さん役に分かれて活動を思いっきり楽しみました。1〜4年生の子どもたちが協力して活動し,それぞれのグループで仲間としてのつながりを深めることができました。
 中でも,4年生がリーダーとなって,「凌風なかよしまつり」の準備・運営面で活躍していた姿はたのもしかったです。

画像1画像2画像3

合同球技大会

 6月18日(火)京都市中学校育成学級・総合(特別)支援学校中学部第39回合同球技大会が府立体育館で開催されました。午前の部はバレーボール、午後の部はドッジボールが行われました。
 バレーボールは力を合わせて、1勝することができました。ドッジボールは他校との合同チームを組み、グループ内で優勝することができました。
 チームの仲間と協力し全力でプレーをする姿が見られました。この経験をこれからの学園生活に活かしてくれることを期待しています。
画像1画像2

ものづくりの殿堂工房に行ってきました。

画像1画像2画像3
 5月21日(火)に京都モノづくりの殿堂・工房学習がありました。2つの学習を行いました。
1つ目は,現在の京都を代表する「ものづくり」企業のブースを見学し,自分の学習課題を解決するために調査をする学習です。ブース内のパネルや展示物から学習課題の答えを見つけることは難しいようでした。分からないことがあれば,展示内容の案内や説明を行って下さるモノレンジャーのボランティアさん達に自分から質問をする様子も見られました。
 2つ目は,実際に「モノ」をつくる工房の学習です。簡単なタッチパネルを作りました。モノづくりの殿堂・工房の人の話を聞きながら,ひとつひとつの作業を行いました。「どうすればいいの?」と悪戦苦闘する姿も見られましたが,最後には「できた!」とうれしそうな声が聞かれました。「モノづくり」の喜びを実際に体験できたようでした。
今回の学習を通して,子どもたちが今まであまり知らなかった視点(先端産業)から京都の姿を学ぶことができました。京都で先端産業がさかんな理由として,伝統産業から発展してきたことや,ものづくりに携わる人々の仕事に対する情熱があったことなどを学びました。教室に戻ってからの子どもたちの話す内容から,「努力」することの大切さを実感できたことを感じました。この学習を通して,自身の将来や夢に向かう意欲を高めることが少しでもできたらうれしく思います。
 

体育大会【山城総合運動公園】 パート2

 そして「騎馬戦」(5年生)では1対1の真剣勝負はとても勇ましかったです。「組体操」(6年生)では完璧に技をすべてやりきり,感動を与える演技ができました。7・8・9年生の「大縄跳び」や「学級対抗リレー」では,力と力の勝負が見られ,一人一人のがんばりやクラスの団結力を見ることができ,とてもすばらしかったです。学園生一人一人が活躍し,輝いた体育大会となりました。
 保護者,地域の方々,たくさんの応援や激励をしていただき,誠にありがとうございました。
画像1画像2画像3

体育大会【山城総合運動公園】 パート1

 さわやかな天候のもと,第2・第3ステージの体育大会を実施することができました。まず,「100m走」から始まり,全力で走りきる学園生の姿がとても印象的でした。また,「3人4脚」では,4人の息の合った走りが見れてとてもよかったです。その後のプログラムでは色別・学級別対抗の白熱した戦いも見ることができました。
画像1画像2画像3

不思議がいっぱい「科学センター学習」

 5組(1〜6年)では,6月5日に青少年科学センターへ行きました。
 科学センターには不思議がいっぱい。科学センターへ着くと,「こんにちは〜」
と話す大きな恐竜がお出迎え。1〜3年は多くの展示物を見たり触ったりとても
興味深そうでした。4年6年は実験室学習。ペットボトルの中で魚が浮いたり
沈んだりする楽しい科学おもちゃを作りました。屋外学習では,チョウの家を見学
したり大型おもちゃで遊んだりしました。プラネタリウムでは,「星空くん」という
キャラクターから楽しい星の話を聞きました。
 あっという間に過ぎた時間。子どもたちの心に残ったたくさんの「不思議」を
これからの学習につなげていきたいです。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式9:30〜
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp