京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up28
昨日:286
総数:481482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に生活リズムを整えましょう。     十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

10月12日〜14日の予定   h25/10/11

 明日から3連休ですが,学校は3日間とも運動場を使います。
12日は共栄保育園の運動会。13日は唐橋学区民体育祭,14日は光徳幼稚園の運動会です。
また,12日は部活バレーボールの交歓会が大薮小で行われますので,部活のメンバーは朝から大薮小に出かけます。13日の唐橋学区明体育祭では6年生児童20名が体育祭のお手伝いを,太鼓クラブが昼休みに和太鼓の披露をします。14日は西京極競技場で陸上記録会が行われますので,6年生の希望者が出かけます。
この3連休は,お子様と出かけることがあるかと思いますが,連休明けに元気な姿で登校できますよう体調の管理には十分に配慮いただきますようお願い致します。

台風24号接近に伴う学校の対応について h25/10/8

 台風24号が接近しています。少しずつ,台風の勢力は衰えていますが,10月9日水曜日に,京都市に接近する可能性があります。この日はもともと午前中授業の予定です。したがって,暴風警報が発令されて9時までに解除されなければ,臨時休校とします。なお,研究授業のため,1クラスは5校時の授業を予定していましたが,他の学年・学級に準じ,そのクラスも9時までに解除されなければ,臨時休校とします。
 また,登校した後に,暴風警報がでた場合は,集団下校となります。集団下校で良いのか,学校待機なのか児童と確認をしておいていただきたく思います。
 この内容は,保護者向けの案内を作成し,児童を通してお渡ししますが,念のため,ホームページでもお知らせした次第です。
 なお,臨時休校となった場合,決まった時点で,ホームページと電子メールでお知らせをします。急な下校となる場合も,電子メールにてお知らせをします。

運動会の練習について H25/10/4

 10月26日の運動会に向けて,各学年・学級での練習が始まっています。練習は学年単位で行うことが多いのです。今年は,クラスの中を3色に分けて,並んでいますので,並ぶ場所をきちんと覚えることが必要になっています。個人走の順番,団体走の順番,団体演技の順番など,覚える内容がいくつもあるのです。
 また,授業中,個人走の練習時は,個人走を行っている時間よりも並んで待っている時間の方がずっと多くなります。走る練習もですが,並ぶ練習,並んで待つ練習も行っているのです。運動会が終わると,並ぶことが上達しています。しかし,大半の児童は,走ることに意識がいってしまって,並ぶ練習もしているのだと意識がいきません。今年の唐橋の児童には,並ぶことにも練習から意識してほしいと願っています。

6年演劇鑑賞教室  h25/10/2

 昨日は,6年生児童の引率で演劇鑑賞教室,京都劇場に行ってきました。劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。『人間になりたがった猫』は、「人間になりたい」と願うネコ・ ライオネルの物語でした。休憩を含んで2時間10分の劇でしたが,あっという間に終わった感じです。唐橋小は2階席の前が座席として割り当てられました。舞台から少し遠いためか,はじめは役者の方との距離感を感じましたが,物語が進むにつれてぐっと距離感が縮まりました。6年生児童の鑑賞態度,行き帰りの電車のマナーも良く,楽しい時間を過ごすことができました。

5年生のお茶会

先週,5年生が家庭科の授業でお茶会をしました。

ほうじ茶と玄米茶の2種類から選んでいれました。
おいしいお茶にはようかんがよくあいます。

友だちとゆっくりお茶を飲みながら
おしゃべりするのもいいですね。
画像1画像2画像3

後期がはじまりました。  H25/9/30

後期がはじまりました。  H25/9/30

 後期始業式にて「至誠を尽くす」ということを話しました。
 江戸時代末期から明治時代の初めにかけ国の方向が大きく変わるときに,松下村塾の元塾生が,活躍をしました。しかし,松下村塾の塾生は,特別の才能のある者の集まりだったかと言えば,そうではなかったと思われます。誰でも入れる50名ほどの塾です。そこから,多くの人材が育っていきました。
 吉田松陰は,門下生に「至誠を尽くす」ということを教えました。そうしていれば,自分のやるべき道がわかるようになると教えたそうです。「至誠を尽くす」というのは「何事も一生懸命すること」です。勉強も掃除も食事をとることも一生懸命することです。
 後期には,何事も一生懸命する児童の姿が見られるように願っています。

おやじの会主催「スポーツフェスティバル」が行われました。H25/9/28

 9月28日,唐橋おやじの会主催で,唐橋小の児童を対象にスポーツフェスティバルを行いました。当日は,いい天気の元,50名を超える児童が参加。バレーボールと野球に分かれて,汗を流しました。一人でも運動好きになってほしいと思います。多くのおやじの会関係者の方や保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

画像1画像2

H25,9,27 前期終業式

本日,前期終業式を行いました。
およそ,以下のような話をしました。

4月に入学や進級をした皆さんにとって,今日は中間点にあたりますね。それぞれの学年にはそれぞれの学年の課題があります。高学年ならわかると思いますが,あれだけ苦労した掛け算の九九が今となっては,あの頃の勉強は簡単だったのにと思えますよね。
でも,それはあの頃にしっかりと勉強をしたからこそ,今は簡単に思えるのです。1年生は1年生のときに,4年生は4年生のときに学ぶことがあるのです。中間点を超える今,これまでにしっかりできたところとまだの部分をはっきりさせ,まだの部分の力をつけていくことが必要です。
 今日,通知票をみなさんはいただきます。通知票にはまだの部分がどこかがわかるようになっています。後期にむけての課題がわかります。
 担任の先生は皆さんにどう伝えたら後期に向けて頑張れってくれるよう,一生懸命に考えメッセージを書いています。良いことばかり書いているとは限りません。でも,課題については素直に受け止め,後期に活かしていくことです。

 もうひとつお話をして終わります。
先日,自動車が登校グループに突っ込むという事故がありましたね。唐橋小学校の皆さんが交通事故にあわないことを願っています。自分の身は自分で守らないと行けません。まだ車道を通っている人がいます。少なくとも,歩道を通って学校に来る,歩道を通って帰る,これをしっかり守ってほしいと思います。命を落としてからでは遅いのです。「自分の命は自分で守る」です。
画像1

明日,前期が終了します。H25/9/26

 明日で前期の学習を終えることになり,子どもたちを通して通知票をお渡しします。通知票は前期の学習の結果を載せています。子どもたちは,その結果を見ておしまいになりがちです。小学校の通知票は観点別と言って,それぞれの教科についていくつかの角度から評価しています。子どもたちがよりよく成長するための指標と考えていただき,少しでも役立てていただきたく思います。結果から後期にどのようなことに力を入れていけばよいのかを読み取ることが大切です。保護者の皆様にお願いしたいのは,通知票をみて,こんなことをがんばってみようかと子どもと対話をしていただくことです。

登校の安全と運動会の練習  h25/9/25

 昨日,八幡市において,登校中の子どもたちに車がつっこむという事件がおこりました。唐橋小学校も集団登校を行っています。他人事ではありません。登校してくる児童の中には,歩道でなく車道を歩く児童もいます。自分の身を自分で守ることを学校でも指導いたしますが,ご家庭でも指導をお願いします。
 さて,運動会まで約1カ月。各学年では,運動会に向けた練習がはじまっています。写真は4年生の練習風景です。ハードル走に挑戦しています。各ご家庭におかれましては,体操服の洗濯等でご協力をいただくことになります。よろしくお願い致します。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

修学旅行フォトギャラリー

みさきの家フォトギャラリー

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp