京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:167277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

BATI-HOLIC の とっても熱い和太鼓教室!

画像1
画像2
画像3
 10月9日(水)3,4校時 「ソフィアがやってきた!」(ソフィア京都新聞文化会議のメンバーが特別授業を行うもの)を実施しました。
 今回は,和太鼓指導ということでBATI-HOLIC(京都を拠点に日本各地,世界へと旅を 続けるパフォーマンス集団…バチ・ホリック)という和太鼓グループの方に来ていただき,メンバーの 黒坂 周吾 氏 に講演と和太鼓の指導をしていただきました。はじめに BATI-HOLIC によるノリノリの和太鼓演奏があり,その後の とっても熱い和太鼓指導教室では,初めは緊張していた生徒達も最後にはノリノリでニコニコしながら太鼓をたたいていました。素敵な演奏をしていただきましたBATI-HOLICの皆さん,太鼓指導をしていただきました 黒坂 さん「ありがとうございました!」

平岡八幡宮例祭の奉納太鼓を和太鼓部が指導しています!

画像1
画像2
画像3
 今年も平岡八幡宮の例祭10月12日(宵宮)13日(本宮)が行われます。本宮で小3男子が,宵宮では小3女子が奉納太鼓をたたきます。両日併せて11名が奉納太鼓に参加します。
 今年から,高雄中学校「和太鼓部」の有志が,指導者の立場で協力することになりました。10月5日から始まった奉納太鼓の練習に,学校での部活動を終えて神社へ出向き,小学生たちにバチさばき等を指導しながら,自分たちも向上したいと真剣に取り組んでいるようです。

学校祭(2)「体育の部」

画像1
画像2
画像3
 10月2日(水)爽やかな秋晴れの下,学校祭「体育の部」が実施されました。
 色別縦割り班(フレンドリー班)のメンバーが一丸となり,競技や応援に全力でぶつかっていく姿に,観ている者も感動し熱くなりました。
 また,今年初めて挑戦した「京炎そでふれ」では,練習の時には見られなかった真剣さと凄い迫力で観衆を圧倒し感動させました。特に3年生にとっては,最後の体育祭ということもあり,力の入れようが違うのが手に取るように伝わってきました。終了後も,恒例のハチマキ投げを忘れ,それほどみんな熱く熱く「ハジケ」てくれていた光景が美しく感じられました。

学校祭(1)「文化の部」

画像1
画像2
画像3
 7月下旬から取り組んできました「学校祭(文化の部)(体育の部)」が多くの感動と思い出を残して終了しました。今年度は生徒会スローガン「疾風迅雷」と学校祭テーマ「 今 輝く瞬間 」を合言葉に,学年別や3学年縦割りグループ(フレンドリー班)あるいは全校生徒で…と様々な形態の取組を意欲的に進めてくれました。それぞれの発表の場で,保護者・地域の皆様方から温かい声援をいただき,生徒たちも確かな手応えを感じてくれていました。それらの取組の中で流した汗と成果を,今後の活動の糧にしてくれればと思っています。

「小・中合同合唱」の練習をしました

画像1
画像2
画像3
 来る10月1日(火)学校祭文化の部の舞台発表で,小中連携の取り組みの一つとして,小学生(5・6年生)と中学生(全員)が1つの曲を合唱します。今日は初めての合同練習を2時間目にしました。それぞれ音楽の授業で練習してきた成果を,全員そろっての練習で出し切れるか少し心配しましたが,パートに分かれて練習したあと…本番の形で並んで歌い始めると,見違えるほど声がよく出て,それぞれの持ち味を生かした素晴らしい合唱となりました。「やればできる!」本番では,もっと素晴らしい小中合同合唱を皆さんにお聞かせできるものと期待しています。

7月の「望遠鏡づくり」で作った天体望遠鏡で『中秋の名月』を撮影しました!

画像1
 9月19日(木)の夕刻…月がとてもきれいだったので…7月24日の望遠鏡づくりで作った天体望遠鏡で「中秋の名月」を撮影してみました。今年は,中秋の名月が9月19日で(中秋の名月の日が必ず満月になるわけではありませんが)十五夜と満月が同じ日なんです。
 「仲秋の名月」ではなく,「中秋の名月」が正しいのは,旧暦で秋は7月〜9月となっており,その真中の日が旧暦の8月15日になるため「中秋」と呼ばれるそうです。「中秋の名月」は,「十五夜」とも呼ばれ,ちょうど芋の季節なので,その収穫を感謝しお供えすることから「芋名月」とも呼ばれるそうです。それに対して,十三夜は「栗名月」(今年は10月17日)と呼ばれます。これは,その時期に栗の季節であることからそう呼ばれるものらしいです。秋は空気も澄んで,ちょうど見やすい高さに月が見えます。

「京炎そでふれ」最終調整!

画像1
画像2
画像3
 9月19日(木)5・6校時に10月2日(水)の学校祭「体育の部」でおこなう集団演技「京炎そでふれ」の最終調整をしました。この日来校していただいた学生ボランティアの方は,1人だけでしたが,生徒たちはみんな真剣に取り組んでいました。9月18日〜27日の昼休みに そでふれのスキルアップを目指す「京炎そでふれ自主教室」を企画するなど,やる気満々で「学校祭気分」が盛り上がっています!
ますます本番が,楽しみですネ?

台風一過

画像1
画像2
画像3
 16日未明から日本列島を襲った台風18号は,桂川の氾濫など新聞・テレビのニュースでも大きく報道されるほど大変な被害もたらしました。高雄中学校では,大雨による浸水などの被害はありませんでしたが,豪雨と強風で学校の前を通る国道162号線の御経坂〜嵐山高雄パークウェイの中間点あたりで,土砂崩れがあり通行止めとなりました。それにより学校以北から登校してくる生徒への影響が出ています。
 また,昨日のうちに撤去して,今日はもう片づいていますが,大雨により国道に沿って濁流ができ,その濁流に流されてきた瓦礫(砂利や流木)が校門前に溜まってしまいました。今日は台風一過のさわやかな晴天の一日となり,昨日の暴風雨がウソのようです,生徒達は元気に登校し,学校祭への取り組みが再開されています。

学校祭に向けて…「取組時間」

画像1
画像2
画像3
 学校祭文化の部・体育の部に向けての取組時間を確保するために,「特別活動」「総合的学習の時間」に加えて,「7時間目」という時間帯を設定しています。主に学年の発表取組のために使用し,「壁新聞の作成」や「学年劇の練習・大道具・小道具類の製作」などを行っています。そして,7時間目終了の4時以降は部活動の時間となりますので,「文化の部」に出展する作品を仕上げたり,演目を練習したり,秋季大会に向けての練習があったりと,盛りだくさんな取組・活動をうまく切り替えて活動しています。
 こんなふうに生徒の皆さんにとっても学校祭を控えたこの時期は,1年の内でも大変忙しい時期であり,また頑張りがいのある期間かも知れません。特に,何もかもに「最後の」という言葉が付いてくる3年生にとっては,「すべてに全力を尽くしたい」というそんな気持ちに駆られることだろうと思います。3年生の皆さんが入学して間もないころに,「中学校の3年間はあっという間ですよ!」という話をしたことがあります。この学校祭が終わり,新しい生徒会のメンバーにバトンを渡すころになると,この言葉を身近なものとして意識するようになるのでしょうか?

「京炎そでふれ」を指導していただきました!

画像1
画像2
画像3
 8月26日(月)2期が始まったばかりの,本日午後の総合的な学習の時間に…京都学生祭典のメンバーの方(9名)に来ていただき,「京炎そでふれ」の指導をしていただきました!初めに一人ずつ自己紹介がありそのあと,模範演技を見せていただきました。そして,みんなで準備体操…踊りの指導をしていただいたのですが…これはなかなか難しいぞ…と思っていたにも関わらず,生徒たちはやっぱり若い!
 どんどん吸収して…見ている間に何とか形になっているではありませんか!すごいパワーと吸収力です!学生祭典の方には,(5・6限)2時間にわたり とてもムシ暑い中にもかかわらず親切にご指導いただきありがとうございました!
 また,明日(火)と(木)にも来ていただく予定ですが,発表本番である学校祭「体育の部」(午後のプログラムのオープニング)が今から楽しみですネ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp