京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up38
昨日:52
総数:544210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

さてどんな結果になったかな〜2月14日

 4年生は,先日「水を冷やし続けるとどうなるのだろうか」という課題で実験をしました。今日は,この時の実験についてみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

ふりこの動き〜2月14日

 5年生は,理科で「ふりこの動き」という学習をします。
 今日は,ふりこを自由に動かして動きを観察しました。
 さて,子ども達はどんなことに気付くのでしょうか
画像1
画像2
画像3

これはなんでしょう〜2月14日

1年生は,国語の学習で「これはなんでしょう」という学習に取り組んでいます。
今日の2組では,「質問を考える」というめあてで,問題を考えていました。
画像1
画像2
画像3

みんなで・・・〜2月14日

画像1
 2年1組では,みんなでかるたをしていました。
 一人の子が読み手になり,あとの子たちが札をとっていました。楽しそうにとっていました。
画像2

雪の中の登校〜2月14日

今日は朝から雪が降っています。
雪の中を登校してくる子ども達。
画像1
画像2
画像3

伝言板作り〜2月13日

 5年生は,図工で伝言板作りに取り組んでいます。
 子ども達は,思い思いの伝言板になっているようです。
画像1
画像2
画像3

ぼうしをかぶって 2

 2年2組では,「かぶって楽しい気分になれる帽子をつくろう」というめあてをもって,帽子を飾っていました。
 どんな楽しい帽子が出来上がるのか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ぼうしをかぶって 1〜2月13日

 2年生は,図工で「ぼうしをかぶって」に取り組んでいます。
 今日の1組では,帽子作りに取り組んでいました。自分の頭の大きさに合わせようとする子や大きく作ろうとする子がいました。
画像1
画像2

計算のきまりを考えよう〜2月13日

 3年生は,算数で「計算のきまりを考えよう」という学習をしています。
 今日の2組では,問題と二通りの解き方の途中までをはじめに聞き,続きを解いていくという学習をしていました。こうすることで,二通りの解き方ができることに子ども達が気づきやすくなるからです。
 それぞれの解き方について,考えた子ども達は,続きの式をノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

冬の読み聞かせ〜2月13日

 図書委員による冬の読み聞かせも4日目となりました。今日は,3年2組とあおぞら学級で行いました。
 3年2組では,「だじゃれ 日本一周」という本を読み聞かせました。読んでいた子ども達は,途中で笑ってくれてうれしかったそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp