京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up16
昨日:27
総数:538440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

数えられるかな〜1月29日

画像1
 1年1組では,算数の時間に「たくさんのかずのかぞえかたをかんがえよう」という課題をもって学習していました。
画像2

フェスティバルの準備〜1月29日

 2年生は,フェスティバルの準備を楽しみながらやっています。
 今日の2組では,魚釣りのお店の子らが自分たちで作った釣竿で釣りをしながら準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

昔の道具調べ 4

画像1
 3年2組でも,昔の道具調べに取り組んでいます。
 今日は,調べること・物とその理由をはっきりさせた後,コンピュータ室で調べていました。
 担任が子ども達に見せていた本は,昭和のくらしという題名でした。昭和のくらしも「昔」になるのだなあと感慨深いものがあります。
画像2

昔の道具調べ 3

洗濯板を使ってきれいにした後は,井戸水を使ってすすぎ洗いをしました。
しっかり洗ったので,どの子のもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

昔の道具調べ 2

くみ上げた井戸水を使って,洗濯板を使っての洗濯体験をしました。
洗濯板が小さいので,うまくいかない子もいました。
画像1
画像2
画像3

昔の道具調べ 1 〜1月29日

 3年生は,社会科の学習で昔の道具調べをしています。
 今日は1組の子ども達が,手押しポンプで井戸水をくみ上げていました。呼び水をしてからポンプを上下させて地下水をくみ上げるのですが,ずっと水を入れていました。
 50年位前には,結構多くのおうちで井戸水を使っていたのですが,今はほとんどない様子で,ポンプから水が出るのを興味深く見ていました。
画像1
画像2
画像3

スロープをきれいに〜1月29日

 中校舎の南西の出入り口前のスロープの一部が割れてしまったので,本校の管理用務員がセメントで補修しました。
 子どもが「ありがとうございます。」と言いながら横を通り過ぎていきました。この子のように感謝の言葉が自然に言えるってすばらしいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ 発表〜1月29日

 来週の2月3日より給食週間が始まります。
 この給食週間の初日に,朝会で給食委員がアンケートの結果などを発表します。この発表の練習を朝休みに重ねています。練習を糧に自信をもって発表してくれるだろうと,見ていて期待が膨らみました。
画像1
画像2
画像3

感じをとらえて聴こう〜1月28日

 3年2組では,「アルルの女から」を聴く学習を音楽の時間にしていました。
 音楽を聴いて,どんなことを感じるのかを話し合うのです。さて,どんなことを感じ取ったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

てづくりおもちゃフェスティバル〜1月28日

 2年生は,先日から生活科でおもちゃ作りに取り組んでいます。
 今日も,おもちゃ作りの続きをしていました。
 あるグループは,小さな人形を使ってのボーリング屋さんを計画していました。やってみると楽しかったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp