京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up36
昨日:81
総数:1335166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは、集中して取り組む美術と和気あいあいと学習する家庭科の時間を紹介します。
 みんな、ものすごい集中力で自分の作品に向き合っていました。
 
 因みに、家庭科の時間の写真で、手前の男子が机にうつ伏していますが、この瞬間は寝ているのではなく、照れているのです。保護者の方、どうぞご安心を!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年〜

 3時間目に各教室を回りました。

 3年からは保健と国語の時間の様子を紹介します。

 保健では、感染症の予防についての学習です。大切な内容なのでしっかりと覚えておいてほしいですね。
 また、国語のテストの点数が見えていますが、本人はこのことを承知しています。
(「先生、俺頑張ったやろ!」って言ってました。)
画像1
画像2
画像3

『今日は温かくなるぞ!』

 おはようございます!

 今朝は寒いですが、予報では日中は温かくなるようです。
 既に太陽が空気をグングン温めています。楽しみです。

 こういう日は、気分もウキウキしますね。特に体育の時間にグランドに出るとやる気が漲るんじゃないでしょうか。

 さあ、今日も一日元気いっぱい笑顔で過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

『ハイ、ポーズ!』その2

 1年生たちよ、このまま素直なままで居てください。
 2・3年生は、今も屈託ない笑顔を示してくれます。

 本校のHPを見てくださる人はみな、この表情を見て驚かれます。そして、このことは私の自慢でもあります。

 
画像1
画像2

『ハイ、ポーズ!』その1

 休み時間に4階へあがったところ、ご覧の通りの写真が撮影できました。

 みんな、授業が始まったらシャキンしんとします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年〜

 3年からは、美術と社会と理科の様子です。

 先週末の定期テストの返却と解答解説の授業が目立ちました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは数学と音楽の様子です。

 数学では「確率」の学習を、音楽では琴の演奏練習を行っていました。

 「さくらさくら」が上手に弾けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年〜

 5時間目から6時間目のかけて各教室を回りました。

 先ずは、1年生の様子です。5時間目の1・2組女子の体育と6時間目のカルタの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

『1月最終週のはじまり』

 おはようございます!
 
 意外に長く感じた1月も、いよいよ最終の週に入りました。

 今週は、放課後に3年生の面接練習が始まります。以前、他府県の高校を受験した人の練習を担当しました。
 この10分ほどの時が、生徒にとっても私にとっても何ともいえず有意義です。
 今日は、6人の練習が予定されています。楽しみでなりません。
 
 さあ、今週も張り切って参りましょう!!
画像1
画像2
画像3

『土曜日の諸活動』〜陸上〜

 野球部の活動が終わるのを待って、今グランドでは陸上部が活動しています。

 個人種目が多いからか、楽しそうな声も聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp