![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:79 総数:1335065 |
『授業の様子』〜3年〜
3年からは英語の時間の様子です。
今日はリーディングのテストをしていたようです。呼ばれた人が先生のそばへ行き、それ以外の人たちは自席で練習を繰り返していました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
2・3年生は、沖縄の気候と文化について、1年生は数学で文章題に取り組んでいました。
ところで、この文章題が意外に難しい。 以下に掲載するので解いてみてください。ただし、方程式を使わず、四則計算だけで解いてくださいね。 (問) ハンバーガー1つとチーズバーガー3つでは500円。 ハンバーガー2つとチーズバーガー4つでは740円です。 さて、ハンバーガー、チーズバーガーの値段はそれぞれいくらですか。 ※解答は、何枚かあとの画面にアップします。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年からは理科の時間の様子です。
金属の性質について復習がされていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
3時間目から4時間目に掛けて各教室を見て回りました。
どのクラスも楽しく熱心に学習に励んでいました。 1年の体育と国語の様子から紹介します。 ![]() ![]() ![]() 『今朝は暖かい』
おはようございます!
最近の中では気温も高く、おまけに湿度も高いので、今朝は暖かく感じます。 今週も中日になりました。 花山中の生徒達は早朝から元気に活動を開始しています。 さあ、今日も一日勉強に部活動に全力投球して参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『第3回文化体験講座』その3
最後は「茶道」と「お琴」と「書道」です。
どの講座も熱心に取り組んでいました。 先生方も楽しんでいただいていることと思います。「いい子たちでしょ?!」 ![]() ![]() ![]() 『第3回文化意見講座』その2
続いて、「タップダンス」と「手芸」の学習の様子です。
タップダンスの講座を見に行った時、まだ始まったばかりだったようで、楽しく準備運動がされていました。 手芸は、毎回お土産ができ上るので大変楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『第3回文化体験講座』その1
文化体験講座も3回目になりました。どの講座も楽しそうに進行しています。
先ずは、「華道」と「笑ヨガ」の講座を紹介します。 出来上がった生け花は、校長室の前に飾られたものです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
2・3年6組の皆さんは英語の授業です。
英単語(動詞が中心)のテストでしょうか。一生懸命に取り組んでいました。 1年生は、家庭科の学習でしょうね。器用に針と糸を使いこなしていました。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
1年からは音楽の時間の様子を中心に紹介します。1年生も今はお琴の練習です。2回目だということですが、もうしっかりと弾ける人がたくさんいました。
2人だけで活動している教室がありました。 普段学生ボランティアとしてお世話になっている原先生が、齋藤先生を相手に模擬授業をしていました。 実は、現在原先生は京都教師塾の塾生として10日間の「学校実地研修」に来ています。今度授業をするというので、前もって練習しているのでしょう。 大変よい心がけだと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|