京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up41
昨日:31
総数:189570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

魚の漢字水族館

画像1
くすのき学級の子どもたちで、9月の壁面作りをしました。
みんなでインターネットや辞書を使って魚の漢字を調べました。

子どもたちが描いた魚たちと合わせると、とてもダイナミックな水族館が完成!!
たくさんの漢字がありますが、読めますか?
是非、挑戦してみて下さい。

前期後半スタートしました

 8月26日(月),32日間の夏休みを終え,前期後半の授業がスタートしました。久しぶりに全校生徒が集まり,児童たちも嬉しそうでした。
 朝会では,校長より「夏休みを振り返ってできたこともできなかったこともあるだろうけれど,くよくよせずに前向きに新たな目標に向かって頑張ろう」というお話を聞きました。そして今月の「あ」「い」として,「あ」なたの気持ち一つで「い」まを変えられる,今月の言葉として「現状打破」が提示されました。
 まだまだ残暑の厳しい毎日ですが,まずは生活習慣のリズムを戻し,学校生活をいきいきと過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

アイデアを生かして

 夏休みも半ばとなった8月7日(水),4・5・6年生の工作教室が行われました。暑さの厳しい一日でしたが,多くの児童が参加し,学年ごとに違ったテーマで作品づくりに挑戦しました。
 4年生は「箱型ジョイント」,5年生は「くねくねクランク」,6年生は「輪軸」といった動く仕組みを使って作品を作ります。今日は動く仕組みまでを作るという目標で取り組みました。各自それを持ち帰って自分のアイデアを生かした作品に仕上げることがこれからの課題です。
 さて,子どもたちはどんな作品に仕上げて持ってくるのでしょうか。夏休み自由研究作品展が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

少年補導委員会によるプール開放

 8月3日(土)及び4日(日)は,本校のプールにて,石田少年補導委員会主催のプール開放が行われました。2日目の8月4日(日)は,消防署の協力により,着衣泳及び放水訓練も同時に行われました。そして万が一,服を着た状態で水に流されたら,どうやって自分の命を守るのかを教えていただきました。
 その1.泳がない(体力を消耗する)
 その2.大声で助けを呼ばない(大きな声を出すことで肺がしぼんで沈みやすい)
 その3.服を脱がない(体温が下がるのを防ぐ) 
といったことがポイントだそうです。

 着衣泳を体験した児童に感想を聞くと,「予想より濡れた服が重かった」「泳ぐとしんどかった」「あおむけに浮くのなら何とかできた」などの声が返ってきました。
 夏休みは楽しいレジャーもある反面,水の事故も心配されます。残りの夏休みを,元気で安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年 土曜ちゃれんじ石田っ子

 夏休みの始まった最初の土曜日。土曜ちゃれんじ石田っ子1年が開催されました。
集まった保護者の皆様・子どもたちの熱気で,体育館はますますヒートアップしましたが,係の方の手際のいい進行とタイミングいい休憩のおかげで楽しいひとときを過ごすことができました。玉入れの玉を相手コートに投げ込むゲームでは,子どもたちが一致団結して大人チームに勝利して大喜びでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室だより

学校教育目標

学校評価

学校行事

本校の研究

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp