京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:27
総数:348846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 ドッジ!

画像1画像2画像3
中間休みのドッジボール。
抜群の躍動感にあふれていました。

5年生 平行四辺形の面積

画像1画像2画像3
平行四辺形の面積を求めます。
色んな考えが出てきておもしろかったです。
子どもたちの頭の柔らかさを感じました。

5年生 書写『和』

画像1
「和」の清書を行いました。
とても集中して書くことができました。
真剣な表情は素敵です!

5年生 雨の日の中間休み

画像1
雨の日のみんな遊びは,椅子取りゲームで盛り上がりました。
みんなとっても楽しそうで,雨を忘れそうでした♪

5年生 朝会

画像1画像2
外そうじ,やる気満々でしたが,あいにくの雨で中止となってしまいました。
また公園などでごみを見つけた時には,拾ってゴミ箱に捨ててほしいと思います。当然,地域を美しく利用させてもらう心も忘れずに。
表彰では,卓球部の5年生がたくさん賞状を頂きました♪おめでとう!

1年生 秋のフェスティバルに向けて!

 水曜日に,保育園や幼稚園の年長さんを迎えて,秋のフェスティバルを行います。それの準備をしています。お店は決まりました。グループに分かれて,どんぐりやまつぼっくりを使って看板を作ったり,ゲームの用意をしたりしています。“的当て”“こま”“ボーリング”…たくさんのお店ができる予定です。
画像1画像2画像3

11月25日

今日は左京南支部の大文字駅伝予選会の日だったのですが,雨のため延期になりました。6年生は昨日もコンサートホールのロビーイベントに出演していたため,疲れていたかもしれませんので,運が良かったのかもしれませんが・・・。

さて,土曜・日曜と北校舎を回っていない間に,改修工事の方はずいぶん進んだ様子です。写真の一枚目は和室の中の様子と,階段の様子です。北校舎の壁の色は上半分が白で下半分が薄いピンク色です。階段と廊下も壁と同じように,薄いピンク色で整えました。
二枚目は普通教室の中の様子です。フローリングの床がピカピカでした。
三枚目は図書室の中の様子です。まだ書架も本も何もないのですが,絨毯貼りで暖かそうです。
画像1
画像2
画像3

6年生 オーケストラ・ディスカバリーロビーイベント

 日曜日は,京都コンサートホールで「オーケストラ・ディスカバリー」のロビーイベントがありました。
 朝10時に集合し,体育館で少し声出しをした後,コンサートホールに向かいました。

 芸能人のように楽屋口から楽屋に入りました。子どもたちは,コンサートホールの楽屋の美しさに感嘆の声をあげていました。
 楽屋でお弁当を食べた後,ロビーでリハーサルをし,いよいよ本番です。

 保護者の方以外にもたくさんのお客さんが集まっている中で歌うのは,とても緊張しましたが(担任も…),子どもたちはとても美しい歌声を響かせていました。
 最後に歌った「ふるさと」は,終わりの部分で2つのパートがなかなか綺麗に重ならなかったので心配していたのですが,本番はばっちりでした。
 9曲もよく頑張って歌い切りました!!

 学習発表会の練習とロビーイベントの練習でとても大変だったと思いますが,それをやってのけた子どもたちの力はすごいです。
 みんなの頑張りに拍手を送りたいと思います。

 また,休日にも関わらず,たくさんの保護者の方にお越し頂きました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習発表会 その4

画像1
 ことばや幕間の係も大活躍。
もちろん裏方の放送や準備もお疲れ様でした!
 会場片付けもとってもしっかり働くことができていました。
ありがとうございました!

5年生 学習発表会 その3

 4・5・6年生での地球星歌。
これだけの人数が揃うと壮観です♪
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp